
1: 海江田三郎 ★ 2015/07/12(日) 15:54:09.79 ID:???.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H62_Q5A710C1MM8000/
独立行政法人の日本貿易保険(NEXI)はベネズエラ向けの貿易保険の新規引き受けを停止する。
自動車を輸出する商社が代金の焦げ付きで損失を被り、約200億円を補填する必要が生じたため、
新たな保険供与は難しいと判断した。ベネズエラは原油資源を武器に財政支出を膨らませてきたが、
原油価格の下落で大きな打撃を受け、対外債務の支払いに必要な外貨が不足した。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150712/k10010147981000.html
独立行政法人の「日本貿易保険」は原油価格の下落によって経済状態が悪化しているベネズエラについて、
日本から輸出した自動車の代金が支払われていないことから貿易保険の新規の引き受けを停止することになり、
今後、日本企業のビジネスに影響が及びそうです。
貿易保険は日本企業が政情不安な国などでビジネスを行う際に万が一の損失を補填(ほてん)する保険で、
独立行政法人の「日本貿易保険」が手がけています。
南米のベネズエラは重質油と呼ばれる原油を含めると世界1位の確認埋蔵量があり、
日本の商社や資源会社も現地で石油開発に取り組んでいます。しかし、深刻なインフレに加えて
去年からの原油価格の下落によって外貨収入が減って経済状態が悪化しています。
日本貿易保険によりますと、こうした状況で日本の商社が輸出した
自動車などの代金およそ200億円が支払われていないことから、
今月14日からベネズエラ向けの貿易保険の新規の引き受けを原則停止することになりました。
経済的な理由で貿易保険の新規の引き受けが原則停止となるのは2008年のキューバに続き、2か国目です。
ベネズエラは貿易保険のランクでは北朝鮮やイラクなどと同じ最もリスクが高い国と位置づけられており、
保険なしで民間企業が大型の事業を行うのは厳しいとみられており、今後、現地での日本企業のビジネスに影響が及びそうです。
独立行政法人の日本貿易保険(NEXI)はベネズエラ向けの貿易保険の新規引き受けを停止する。
自動車を輸出する商社が代金の焦げ付きで損失を被り、約200億円を補填する必要が生じたため、
新たな保険供与は難しいと判断した。ベネズエラは原油資源を武器に財政支出を膨らませてきたが、
原油価格の下落で大きな打撃を受け、対外債務の支払いに必要な外貨が不足した。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150712/k10010147981000.html
独立行政法人の「日本貿易保険」は原油価格の下落によって経済状態が悪化しているベネズエラについて、
日本から輸出した自動車の代金が支払われていないことから貿易保険の新規の引き受けを停止することになり、
今後、日本企業のビジネスに影響が及びそうです。
貿易保険は日本企業が政情不安な国などでビジネスを行う際に万が一の損失を補填(ほてん)する保険で、
独立行政法人の「日本貿易保険」が手がけています。
南米のベネズエラは重質油と呼ばれる原油を含めると世界1位の確認埋蔵量があり、
日本の商社や資源会社も現地で石油開発に取り組んでいます。しかし、深刻なインフレに加えて
去年からの原油価格の下落によって外貨収入が減って経済状態が悪化しています。
日本貿易保険によりますと、こうした状況で日本の商社が輸出した
自動車などの代金およそ200億円が支払われていないことから、
今月14日からベネズエラ向けの貿易保険の新規の引き受けを原則停止することになりました。
経済的な理由で貿易保険の新規の引き受けが原則停止となるのは2008年のキューバに続き、2か国目です。
ベネズエラは貿易保険のランクでは北朝鮮やイラクなどと同じ最もリスクが高い国と位置づけられており、
保険なしで民間企業が大型の事業を行うのは厳しいとみられており、今後、現地での日本企業のビジネスに影響が及びそうです。
【対ベネズエラ貿易保険を停止。原油安で代金焦げ付き日本企業関連の損失200億円。】の続きを読む