
収益性が改善、4Qも増収増益基調が続く見通し
ティーガイア<3738>は携帯電話販売の一次代理店として、市場シェア約13%を占めるトップ企業。同社の販売拠点は、二次代理店等も含めて2014年12月末で2,243店舗となっており、NTTドコモ<9437>、au(KDDI<9433>)、ソフトバンク<9984>と主要3キャリアともバランス良く取り扱っていることが特徴となっている。その他、法人向けのソリューション事業や、AmazonやBitCashなどのプリペイド決済サービス事業を展開している。
ティーガイア<3738>は携帯電話販売の一次代理店として、市場シェア約13%を占めるトップ企業。同社の販売拠点は、二次代理店等も含めて2014年12月末で2,243店舗となっており、NTTドコモ<9437>、au(KDDI<9433>)、ソフトバンク<9984>と主要3キャリアともバランス良く取り扱っていることが特徴となっている。その他、法人向けのソリューション事業や、AmazonやBitCashなどのプリペイド決済サービス事業を展開している。
安藤聡 執行役員常務 グローバルIR・コーポレートコミュニケーション本部長に同社の好業績の背景と今後の事業での取り組みについてお話を伺いました。
●2014年度業績に関する会社予想は売上高、利益ともに過去最高を更新する。
●リーマンショック後の構造改革を通じて持続的な「稼ぐ力」を身に着けつつある。
●2020年に売上高1兆円以上、営業利益率15%以上を目標として掲げ、持続的な成長を実現している。
【オムロン執行役員常務が語る「事業成長だけではない、オムロンの経営力の強み」】の続きを読むテックファーム<3625>は、モバイル端末向けのアプリケーションソフト開発やWebサイト構築でコンサルティングから開発、保守・運用、広告までワンストップで提供するITサービス企業。技術開発力の高さに定評がある。
2015年1月29日付で(株)EBEの子会社化と持株会社体制への移行、並びに第3者割当による新株予約権の発行を発表した。EBEは自動車整備業者や中古車販売業者など自動車業界向けに特化した業務支援ソフトの開発・販売を行っており、2014年11月期の売上高は977百万円、営業利益は130百万円の水準となっている。2015年3月に67.5%の株式を988百万円で取得し、連結子会社化する。
【【テックファーム(3625 東証ジャスダック)】モバイル電子マネー事業に大きく投資。】の続きを読む需要申告 | 仮条件 | 購入申込 | 公募価格 | 公開日 |
---|---|---|---|---|
4/10~4/16 | 4/8 | 4/20~4/23 | - | 4/28 |
単位株 | 100株 |
---|---|
単位株価格 | --- |
主幹事 | 野村證券 |
会社設立年月 | 2012/11/14 |
---|---|
会社住所 | 東京都港区六本木6-10-1 |
電話番号 | 03-6455-4560 |
社長名 | 福島 良典 |
ホームページ | http://gunosy.co.jp/ |
公開価格 | --- | 資金調達額 | --- | |
---|---|---|---|---|
初値 | --- | 公開株式数 | 公募 | 3,500,000株 |
先週終値 | --- | 売出 | 2,410,000株 |
決済期 | 2014/05 | 2013/05 |
---|---|---|
売上高 | 359百万円 | --- |
経常利益 | -1,365百万円 | -45百万円 |
当期利益 | -1,393百万円 | -45百万円 |
純資産 | 608百万円 | 42百万円 |
割合 | 株数 | 幹事証券会社 |
---|---|---|
--- | --- | 野村證券 |
--- | --- | SMBC日興証券 |
--- | --- | SBI証券 |
--- | --- | マネックス証券 |
--- | --- | いちよし証券 |
--- | --- | みずほ証券 |
--- | --- | 岡三証券 |
--- | --- | 岩井コスモ証券 |
岡三証券グループは30日、老舗証券の丸国証券(東京・中央)、中堅証券の証券ジャパン(東京・中央)と相次ぎ業務・資本提携すると発表した。丸国証券では発行済み株式の20%程度を、証券ジャパンでは15%程度をそれぞれ取得し、グループ力を強化する。
取得額はいずれも非公表。岡三は丸国の渡辺靖国社長に次ぐ第2位の株主となり、丸国は岡三の持ち分法適用会社となる。株式の取得方法は未定だが、6月末までの取得完了を目指す。岡三は丸国証券に幹部として社員一人を派遣し、6月開催予定の株主総会後の取締役会で社長に就任する予定だ。
岡三は証券ジャパンにも取締役1人を派遣する予定。12月末までの株式取得完了を目指す。