原油安は日本株買い?原油価格をコントロールすれば世界が変わる。 2015年01月30日 カテゴリ:アナリスト山崎正典 原油価格の下落は続く。しかし、日本経済や日本株にとってはプラスの側面が! 原油価格は実に興味深いものです。世界経済や世界地図にもっとも大きな影響を与えるものであり、政治的にも利用されてきたのではないかと思えます。原油価格をコントロールすれば世界が変わってしまいます。 【原油安は日本株買い?原油価格をコントロールすれば世界が変わる。】の続きを読む タグ :原油安
最新米国企業決算に見る原油価格暴落の痕跡 2015年01月30日 カテゴリ:アナリスト山崎正典 上段のチャートは原油価格のボラティリティ・インデックスです。この指数が算出を開始された2008年後半より週足で表示しています。株価のボラティリティを表す指数としては、米S&P500指数のオプション価格を元に計算されるVIX指数、別名「恐怖指数」が有名ですが、それの「原油版」となるものです。算出開始以来、最も高いボラティリティ値を記録したのは、原油価格が145ドルの最高値から33ドルにまで僅か半年で急落した2008年の金融危機の時でした。それに比べると、原油価格が高値から6割近く下落した現在のボラティリティは、思ったほどまだ高くないかもしれません。 【最新米国企業決算に見る原油価格暴落の痕跡】の続きを読む タグ :原油安暴落株株価
2014年の貿易赤字、12兆7813億円で過去最大。 2015年01月30日 カテゴリ:アナリスト山崎正典 1: Hi everyone! ★ 2015/01/28(水) 00:04:54.97 ID:???.net 財務省が26日発表した2014年の貿易統計によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は12兆7813億円の赤字で、赤字額は、比較可能な 1979年以降で最大だった。 赤字は4年連続。火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)などの輸入増に加え、13年より円安が8・7%進み、円換算した輸入額が前年比5・7%増 の85兆8865億円と、これまでで最大になったためだ。 輸出額も中国や欧州向けの自動車などが好調で、前年比4・8%増の73兆1052億円と、2年連続で増加した。しかし、輸出の伸びより、輸入の伸びが 大きく、貿易赤字は13年(11兆4684億円)より拡大した。 ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150126-OYT1T50029.html 【2014年の貿易赤字、12兆7813億円で過去最大。】の続きを読む タグ :貿易円安
スカイマーク、民事再生法適用を申請。株価大暴落で株主涙目。 2015年01月30日 カテゴリ:アナリスト山崎正典 1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 19:06:38.76 ID:???*.net 国内航空3位で経営不振が続く東証1部上場のスカイマークが自力での経営再建を断念し、民事再生法を申請する方針を固めた。 今夜開く臨時取締役会で決議し、東京地裁に申請する。当面の運航や燃油費などの支払いは継続する。 負債総額は欧州エアバスから求められている最大7億ドル(約820億円)の損害賠償など簿外の債務を加えると1千億円超になる見通し。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28H7C_Y5A120C1000000/ 【スカイマーク、民事再生法適用を申請。株価大暴落で株主涙目。】の続きを読む タグ :スカイマーク株株価株価予想銘柄
ミクシィ4000円割れ。今後の株価動向は? 2015年01月29日 カテゴリ:アナリスト山崎正典 ミクシィの株価はどう動く? スマートフォンアプリのゲーム「モンスターストライク(以下モンスト)」が人気を集めているミクシィ<2121>。ゲームの売上ランキングはTOP3以内で安定していますが、株価は昨年末から低迷。1月26日にはついに4000円を割り込んでしまいました。ゲーム関連株は個人投資家からの人気が高いため、今後株価がどう動くのか気になっている人も多いかもしれません。 【ミクシィ4000円割れ。今後の株価動向は?】の続きを読む タグ :ミクシィモンスト株価