
1: 山師さん 2014/04/17(木) 11:16:26.12 ID:HazTSHfE.net
ようやく資本家としてのスタートラインに立てた…
38: 山師さん 2014/04/17(木) 20:29:43.51 ID:8I3gvOUN.net
>>1さん
ファンダ系の本で、「株の公式」とか「なぜか日本人が知らなかった株の本」は読んだことはありますか?
ファンダ系の本で、「株の公式」とか「なぜか日本人が知らなかった株の本」は読んだことはありますか?
61: 山師さん 2014/04/18(金) 03:52:04.47 ID:xegbaime.net
>>1
2000万で株スタートしたいのですが
1さんだったら何をどう買いますか?
2000万で株スタートしたいのですが
1さんだったら何をどう買いますか?
63: 1 2014/04/18(金) 07:49:32.46 ID:8w4J7WuB.net
>>60
いまからでも遅くないですよ。
フェアバリュー1600~1800円くらいだと思ってます。
一部指定も多分織り込まれてるからそんな上がらないでしょ。
>>61
私は最初時価総額=キャッシュでかつCFが安定している企業を買ってました。
こういう会社は下値余地が限られていますし定期預金よりよっぽど利回りがいい。
クリップも中央紙器も未だに安いですし、あと大和冷機なんかもいいと思いますよ。
ただ、あなたが株で何がしたいかによりますね。
投資も数あるマネープランのひとつでしかない。
私は株を通じて不労所得を得たいというのが目的です。働きたくないので。
いまからでも遅くないですよ。
フェアバリュー1600~1800円くらいだと思ってます。
一部指定も多分織り込まれてるからそんな上がらないでしょ。
>>61
私は最初時価総額=キャッシュでかつCFが安定している企業を買ってました。
こういう会社は下値余地が限られていますし定期預金よりよっぽど利回りがいい。
クリップも中央紙器も未だに安いですし、あと大和冷機なんかもいいと思いますよ。
ただ、あなたが株で何がしたいかによりますね。
投資も数あるマネープランのひとつでしかない。
私は株を通じて不労所得を得たいというのが目的です。働きたくないので。
91: 山師さん 2014/04/19(土) 00:12:42.18 ID:P1jONKJn.net
株投資を試験に例えれば、まず取りこぼしを防ぐのが大切だと思います
しょせん未来のことなんて分かりはしませんので、株価予想を気にするのはほどほどに
それよりも他の投資家と差を付けられては不味いポイントはしっかり抑えておくこと
つまり勝負は戦いが始まる前から~の発想だね
これは投資の事前準備だから感性とか才能とか度胸とか関係ない、
やれば誰でも必ず確実にできること
で、>>1は株で言えば取りこぼしを防ぐ事前準備ってなんだと思う?
純粋に質問なんだけどさ
しょせん未来のことなんて分かりはしませんので、株価予想を気にするのはほどほどに
それよりも他の投資家と差を付けられては不味いポイントはしっかり抑えておくこと
つまり勝負は戦いが始まる前から~の発想だね
これは投資の事前準備だから感性とか才能とか度胸とか関係ない、
やれば誰でも必ず確実にできること
で、>>1は株で言えば取りこぼしを防ぐ事前準備ってなんだと思う?
純粋に質問なんだけどさ
93: 1 2014/04/19(土) 00:30:24.98 ID:5vwB4wvH.net
>>91
自分が勝てるところで勝負することですかね。
私ははじめプロと競合しても勝てっこないと思ってたので中小型銘柄にしか手を出しませんでした。
そういうところで当たり前のことをすることです。
当たり前=決算書を読む、開示をこまめにフォローする、事業内容を理解する、業界の勉強をするetc
>>92
ぶっちゃけ私もそう思ってます。
今買ってるのはアサンテとかどこかしら胡散臭さがある銘柄ばっかです。
もうそういうのしか残ってないんですよねぇ。
自分が勝てるところで勝負することですかね。
私ははじめプロと競合しても勝てっこないと思ってたので中小型銘柄にしか手を出しませんでした。
そういうところで当たり前のことをすることです。
当たり前=決算書を読む、開示をこまめにフォローする、事業内容を理解する、業界の勉強をするetc
>>92
ぶっちゃけ私もそう思ってます。
今買ってるのはアサンテとかどこかしら胡散臭さがある銘柄ばっかです。
もうそういうのしか残ってないんですよねぇ。
217: 山師さん 2014/04/23(水) 08:48:17.18 ID:aMskYCCF.net
>>1さんは、長期の銘柄を選択する際に>>9を総合的に見てとのことですが
全銘柄チェックしているのでしょうか?
それとも市場や企業規模などをスクリーニングして絞ってからチェックするのでしょうか?
全銘柄チェックしているのでしょうか?
それとも市場や企業規模などをスクリーニングして絞ってからチェックするのでしょうか?
255: 1 2014/04/23(水) 20:24:43.44 ID:ChH9Oclu.net
>>217
さすがに全上場企業の決算書は読みませんよ。
スクリーニング、四季報、ブログ、新聞、ニュース、日々の生活の中で見た企業etc
こういうところから「おっ」て思った企業を調べてみるって感じです。
「おっ」と思うポイントは営業利益率とROEです。
このふたつが20%以上の企業は何かしらの競争優位性を持ってる可能性が高い。
PERは見ないです。一見割高でも実は割安というケースがあるからです。
四季報通読は必ずしますね。スクリーニングではどうしても見落とす会社が出てきますから。
一番効率いいのは他の投資ブログをパクリことw
>>218
何か誤解されてるようですが、私はデイトレを否定してません。
むしろデイトレで勝ててる人を尊敬してます。マジで。
>>155で書きましたがデイトレは個人は圧倒的に不利な立場に置かれていると思ってるからです。
それにデイトレでなんで儲かるかさっぱり分からないですし。
パンローリングの某本ではありませんが文字通り「魔術師」に見えます。
さすがに全上場企業の決算書は読みませんよ。
スクリーニング、四季報、ブログ、新聞、ニュース、日々の生活の中で見た企業etc
こういうところから「おっ」て思った企業を調べてみるって感じです。
「おっ」と思うポイントは営業利益率とROEです。
このふたつが20%以上の企業は何かしらの競争優位性を持ってる可能性が高い。
PERは見ないです。一見割高でも実は割安というケースがあるからです。
四季報通読は必ずしますね。スクリーニングではどうしても見落とす会社が出てきますから。
一番効率いいのは他の投資ブログをパクリことw
>>218
何か誤解されてるようですが、私はデイトレを否定してません。
むしろデイトレで勝ててる人を尊敬してます。マジで。
>>155で書きましたがデイトレは個人は圧倒的に不利な立場に置かれていると思ってるからです。
それにデイトレでなんで儲かるかさっぱり分からないですし。
パンローリングの某本ではありませんが文字通り「魔術師」に見えます。
257: 山師さん 2014/04/23(水) 21:53:15.67 ID:aMskYCCF.net
>>255
返信どうもありがとう
返信どうもありがとう
247: 山師さん 2014/04/23(水) 17:01:19.96 ID:vHX/QoY5.net
お前らみたいに知恵が無い奴は誰が言ったかで真偽を判断する
仮に全くの素人な>>1でも真なる事を言っていたら突っ込みは入らなかったはず
世界最高のトレーダーは誰だと言われたら第一にくるのはバフェットだと思うが
知恵のある奴はバフェットの言葉だろうが
ここの>>1の言葉だろうが同等に扱い
中身を吟味したうえで評価するだろう
仮に全くの素人な>>1でも真なる事を言っていたら突っ込みは入らなかったはず
世界最高のトレーダーは誰だと言われたら第一にくるのはバフェットだと思うが
知恵のある奴はバフェットの言葉だろうが
ここの>>1の言葉だろうが同等に扱い
中身を吟味したうえで評価するだろう
256: 山師さん 2014/04/23(水) 21:13:24.36 ID:q9DJbzAQ.net
>>247
お前自身がデイやっていないということは
お前自身でデイは勝率悪いと認めているがわからないのか?
馬鹿なの??
お前自身がデイやっていないということは
お前自身でデイは勝率悪いと認めているがわからないのか?
馬鹿なの??
261: 山師さん 2014/04/23(水) 23:38:38.95 ID:vHX/QoY5.net
>>256
俺が言ってるのは
まさにおまえみたいな奴な
視野が狭すぎる
自分の中でこれだと決め付けたらもうそれしか見えなくなる
本当にそのとおりなのか?
お前にとってその書き込みは建設的論理的に思考積み重ねた結果なのだろうが
盲点は無いのかもう一度考え直してみれ
結論から言うとお前には見えてない部分がある
これはトレードの検証作業とあるいみ同じだな
俺が言ってるのは
まさにおまえみたいな奴な
視野が狭すぎる
自分の中でこれだと決め付けたらもうそれしか見えなくなる
本当にそのとおりなのか?
お前にとってその書き込みは建設的論理的に思考積み重ねた結果なのだろうが
盲点は無いのかもう一度考え直してみれ
結論から言うとお前には見えてない部分がある
これはトレードの検証作業とあるいみ同じだな
262: 山師さん 2014/04/23(水) 23:42:13.22 ID:uAlfZhNu.net
>>261
お前はどんだけ儲けたんだよ
証拠も示せよ
お前はどんだけ儲けたんだよ
証拠も示せよ
265: 山師さん 2014/04/24(木) 01:48:30.20 ID:02+CpxUV.net
>>261
この適度の文章書くのに10分ですかw
この適度の文章書くのに10分ですかw
287: 山師さん 2014/04/24(木) 22:01:01.07 ID:U/4JkHrp.net
>>1さん、おめでとー&ちっくしょー!!!!
せっかくなんで自前でまとめサイトでも作ってくれ
せっかくなんで自前でまとめサイトでも作ってくれ
288: 山師さん 2014/04/24(木) 22:18:30.37 ID:ZkRpVrA5.net
>>285
>>287
お前らなんか、お呼びじゃないんだよw
>>287
お前らなんか、お呼びじゃないんだよw
290: 山師さん 2014/04/24(木) 22:54:09.51 ID:TExXyILC.net
>>1さん
8771で爆発する直前は資産いくらまで行ってました?
8771で爆発する直前は資産いくらまで行ってました?
293: 1 2014/04/24(木) 23:40:00.08 ID:amya/b0e.net
>>290
イーギャラが上昇トレンド入る前は1100万円くらいでしたね。
2011年のパフォーマンスはクリップと中央紙器で+10%だったので。
>>291
あれちゃんと映らなかった。
これならどうだろう。
http://iup.2ch-library.com/i/i1178956-1398350185.jpg
イーギャラが上昇トレンド入る前は1100万円くらいでしたね。
2011年のパフォーマンスはクリップと中央紙器で+10%だったので。
>>291
あれちゃんと映らなかった。
これならどうだろう。
http://iup.2ch-library.com/i/i1178956-1398350185.jpg
384: 山師さん 2014/04/25(金) 22:06:14.78 ID:cW6hjylM.net
>>1
ない
ない
395: 山師さん 2014/04/26(土) 01:26:09.06 ID:G7cqPzhx.net
>>1
1億で資本家wwwwwww
1億で資本家wwwwwww
403: 1 2014/04/26(土) 07:55:28.16 ID:YSkJVbfl.net
>>395
富裕層の定義が1億円以上の金融資産を保有していることなので資本家と言っても良いかと。
>>397
株式の希薄化は既存株主にとって悪でしかない。
ましてバフェットはコカコーラの大株主なんだから文句言わないほうがおかしい。
>>400
大丈夫です。買ったら10年気絶してください。
儲かるかどうかは保障しませんが。
>>402
暇だったら立てようと思います。
富裕層の定義が1億円以上の金融資産を保有していることなので資本家と言っても良いかと。
>>397
株式の希薄化は既存株主にとって悪でしかない。
ましてバフェットはコカコーラの大株主なんだから文句言わないほうがおかしい。
>>400
大丈夫です。買ったら10年気絶してください。
儲かるかどうかは保障しませんが。
>>402
暇だったら立てようと思います。
404: 山師さん 2014/04/26(土) 08:29:08.15 ID:95tk1M1H.net
>>403
種1000万の時は、何銘柄くらいに分散してましたか?
種1000万の時は、何銘柄くらいに分散してましたか?
417: 1 2014/04/26(土) 20:54:21.35 ID:22tujp8G.net
>>404
10銘柄くらいだったと思います。
>>408
もはや仕事は趣味ですか。
理想の状態ですねえ。うらやましい。
10銘柄くらいだったと思います。
>>408
もはや仕事は趣味ですか。
理想の状態ですねえ。うらやましい。
421: 山師さん 2014/04/26(土) 21:09:55.42 ID:UzAuJEGO.net
>>1
よく見るAV嬢は誰ですか?
やはりAVはレンタルではなく
購入されるのですか?
よく見るAV嬢は誰ですか?
やはりAVはレンタルではなく
購入されるのですか?
422: 1 2014/04/26(土) 21:14:08.06 ID:22tujp8G.net
>>421
最近はFC2さんにお世話になっております。
最近はFC2さんにお世話になっております。
427: 山師さん 2014/04/26(土) 21:43:06.70 ID:2o5WEbHi.net
>>1
稼いだ金は全額投資に回してるんですか?
例えば趣味に使ったり総選挙とかにぶち込んで推しメンに猛アピールしたりとかは?
これから株を始めようとしてる俺のような超絶初心者に何かアドバイスがあれば一言
稼いだ金は全額投資に回してるんですか?
例えば趣味に使ったり総選挙とかにぶち込んで推しメンに猛アピールしたりとかは?
これから株を始めようとしてる俺のような超絶初心者に何かアドバイスがあれば一言
428: 1 2014/04/26(土) 21:48:39.40 ID:22tujp8G.net
>>427
特にこれと言った趣味もないので全額株にぶち込んでます。
今株始めても確実に負けるので止めたほうがいいですよ。
日経平均が10000円割ったら始めるのを検討してください。
チャンスを粘り強く待てるのも個人の強みです。
特にこれと言った趣味もないので全額株にぶち込んでます。
今株始めても確実に負けるので止めたほうがいいですよ。
日経平均が10000円割ったら始めるのを検討してください。
チャンスを粘り強く待てるのも個人の強みです。
429: 山師さん 2014/04/26(土) 21:52:26.42 ID:2o5WEbHi.net
>>428
アドバイスどうもありがとうございました m(_ _)m
アドバイスどうもありがとうございました m(_ _)m
433: 山師さん 2014/04/26(土) 22:14:55.59 ID:1ef/dB/v.net
>>428
確かに今始めるのは一寸どうかと思うな。
ここ5年間の大化け銘柄見ると
底値が11年3月、12年12月
天井が13年5月、13年7月or12月
この辺が多いからタイミングが大事でしょうね。
誰も買いたくない時期に買って、みんなが買いたい熱狂の時期に全部売り払う
当たり前のことだけどどれだけの人が実践できるか。
何となく政治絡みで来年は一相場ありそうな気がするんですがどうでしょうか?
確かに今始めるのは一寸どうかと思うな。
ここ5年間の大化け銘柄見ると
底値が11年3月、12年12月
天井が13年5月、13年7月or12月
この辺が多いからタイミングが大事でしょうね。
誰も買いたくない時期に買って、みんなが買いたい熱狂の時期に全部売り払う
当たり前のことだけどどれだけの人が実践できるか。
何となく政治絡みで来年は一相場ありそうな気がするんですがどうでしょうか?
436: 1 2014/04/26(土) 22:24:35.84 ID:22tujp8G.net
>>432
上がったのは決算が月曜にあるからでしょう。
材料出尽くしで来週は下がるんじゃないでしょうか。
月曜は寄りで売ったらどうでしょう。
>>433
来年の相場がどうなるかなんて分かりません。
上がったのは決算が月曜にあるからでしょう。
材料出尽くしで来週は下がるんじゃないでしょうか。
月曜は寄りで売ったらどうでしょう。
>>433
来年の相場がどうなるかなんて分かりません。
438: 1 2014/04/26(土) 22:26:10.55 ID:22tujp8G.net
>>432
上がったのは決算が月曜にあるからでしょう。
材料出尽くしで来週は下がるんじゃないでしょうか。
月曜は寄りで売ったらどうでしょう。
>>433
来年の相場がどうなるかなんて分かりません。
上がったのは決算が月曜にあるからでしょう。
材料出尽くしで来週は下がるんじゃないでしょうか。
月曜は寄りで売ったらどうでしょう。
>>433
来年の相場がどうなるかなんて分かりません。
616: 山師さん 2014/05/28(水) 00:36:18.56 ID:rvDlozDh.net
>>428でしてもらったアドバイスに背いて投資家デビューしたった
そしたらいきなり顔面パンチ喰らってその日のうちにマイナスになってワロタ
やっぱり1さんは正しかったわ
そしたらいきなり顔面パンチ喰らってその日のうちにマイナスになってワロタ
やっぱり1さんは正しかったわ
690: 山師さん 2014/06/13(金) 21:13:25.45 ID:jmcWorgh.net
>>616だがアドバイスに背いて投資家デビューしてしまったものの、それでも付け焼刃
とはいえ1師匠の考え方を参考に選んだ銘柄だけあってその後はまあ順調に上昇
嬉しくて微益なのに祝杯を挙げるという愚行を犯すw
しかし突然の暴落にビビリあわてて損切り、じゃなくてストーリーが破綻したので
10%オーバーの利益があるうちにとさもしく利確
しかし約定して1分もたたないうちに予想に反して今度は急に爆上げw
超絶ヘタクソ過ぎて皆さんのような億ラーとか夢のまた夢ですわwwwww
とはいえ1師匠の考え方を参考に選んだ銘柄だけあってその後はまあ順調に上昇
嬉しくて微益なのに祝杯を挙げるという愚行を犯すw
しかし突然の暴落にビビリあわてて損切り、じゃなくてストーリーが破綻したので
10%オーバーの利益があるうちにとさもしく利確
しかし約定して1分もたたないうちに予想に反して今度は急に爆上げw
超絶ヘタクソ過ぎて皆さんのような億ラーとか夢のまた夢ですわwwwww
702: 山師さん 2014/06/14(土) 22:42:58.01 ID:XMZTvhfI.net
>>697
よかった、同じように少ない元金で始められた人がいて・・・
元金が少ない自分は時期をずらせ何度かに分けて購入する方法を選択し、最初1銘柄だけ
買いました。
しかしそれがなかなか思うようにプラスを維持できなく、
騎兵隊を送り込むような気持ちで安倍ソーリじゃないけど第2の矢として>>690で売ってしま
った銘柄を買いました。
買った当日は騎兵隊の役目をまったく果たせず「フルボッコかよっ!」と頭を抱えてたんで
すが、幸いなことに翌日からどうにか騎兵隊の役目を発揮
釣られるように最近では第1の矢もプラス安定しだしました(なんとかこのまま右肩上がりに
いってくれっ!と神に祈るような気持ちです…w)
初心者なのでアドバイスはできませんが、なんだか親近感を持ったので(めちゃご迷惑で
しょうがw)ちょっとレスさせてもらいましたm(_ _)m
人に狂人と言われようが少ない元金ででもオラも1師匠のように億らーを目指すべっ!!
よかった、同じように少ない元金で始められた人がいて・・・
元金が少ない自分は時期をずらせ何度かに分けて購入する方法を選択し、最初1銘柄だけ
買いました。
しかしそれがなかなか思うようにプラスを維持できなく、
騎兵隊を送り込むような気持ちで安倍ソーリじゃないけど第2の矢として>>690で売ってしま
った銘柄を買いました。
買った当日は騎兵隊の役目をまったく果たせず「フルボッコかよっ!」と頭を抱えてたんで
すが、幸いなことに翌日からどうにか騎兵隊の役目を発揮
釣られるように最近では第1の矢もプラス安定しだしました(なんとかこのまま右肩上がりに
いってくれっ!と神に祈るような気持ちです…w)
初心者なのでアドバイスはできませんが、なんだか親近感を持ったので(めちゃご迷惑で
しょうがw)ちょっとレスさせてもらいましたm(_ _)m
人に狂人と言われようが少ない元金ででもオラも1師匠のように億らーを目指すべっ!!
715: 山師さん 2014/06/15(日) 21:13:42.54 ID:vap6OeOi.net
>>711
1師匠レスどうもありがとうございました
>大型株は流動性が高く機関投資家の主戦場だから直接そういう連中と競合することになる。
以前にもこのスレでこのような事を書かれていて、その時は正直イマイチ意味がよく分からず
???と思っていたんですが
>>690に書いた約定後1分もしないうちの爆上げに、その意味を痛感させられました
ド素人の自分にもわかる桁違いの大量買いの連続は個人投資家レベルの物ではなく、
外国人・機関投資家によるものだと直感させられマジビビらされました
次の矢を射る時は、アドバイスに従って1部以外にも銘柄選びの選択肢を広げてみよう
と思います
ありがとうございましたm(_ _)m
1師匠レスどうもありがとうございました
>大型株は流動性が高く機関投資家の主戦場だから直接そういう連中と競合することになる。
以前にもこのスレでこのような事を書かれていて、その時は正直イマイチ意味がよく分からず
???と思っていたんですが
>>690に書いた約定後1分もしないうちの爆上げに、その意味を痛感させられました
ド素人の自分にもわかる桁違いの大量買いの連続は個人投資家レベルの物ではなく、
外国人・機関投資家によるものだと直感させられマジビビらされました
次の矢を射る時は、アドバイスに従って1部以外にも銘柄選びの選択肢を広げてみよう
と思います
ありがとうございましたm(_ _)m
717: 1 2014/06/15(日) 22:56:58.85 ID:mSJ0jqdr.net
>>715
いやそういう意味じゃなくて…
ボラの激しさだったら大型株より中小型株のほうが激しいし、板を操作しやすいのも中小型株。
あらゆるプレーヤーが参入している大型株で株価操縦はほぼ不可能。
投資の超過リターンは市場の非効率性からしか得られず、非効率性が発現し易いのはどこか?
例えば本来1000円の価値のあるりんごが500円売られている場所・時はどこでいつなのか?
いやそういう意味じゃなくて…
ボラの激しさだったら大型株より中小型株のほうが激しいし、板を操作しやすいのも中小型株。
あらゆるプレーヤーが参入している大型株で株価操縦はほぼ不可能。
投資の超過リターンは市場の非効率性からしか得られず、非効率性が発現し易いのはどこか?
例えば本来1000円の価値のあるりんごが500円売られている場所・時はどこでいつなのか?
721: 山師さん 2014/06/16(月) 01:42:11.85 ID:yNPctcuL.net
>>717-719
>>715ですが、アインシュタインの相対性理論みたいな話になってきて
正直難しすぎてよくわからないorz
>例えば本来1000円の価値のあるりんごが500円売られている場所・時はどこでいつなのか?
これってほぼすべての投資家が考え探してる事ですよね
話のレベルをグーンと下げてしまいますがw
1000円の価値のあるリンゴが850円や900円で売られてるのを見かけることは大型株でも
わりと見かけたりしますよね。だけど500円で売られているのはなかなか見つけられない…
しかしジャスダック、マザーズ等の中だと株価操作されてしまう危険性があるぶん、
それも市場の非効率性として織り込んで取り入れるので500円で売られているリンゴは
見つけやすい…
なんかまた間違った解釈してるっぽいですが・・・w
>>715ですが、アインシュタインの相対性理論みたいな話になってきて
正直難しすぎてよくわからないorz
>例えば本来1000円の価値のあるりんごが500円売られている場所・時はどこでいつなのか?
これってほぼすべての投資家が考え探してる事ですよね
話のレベルをグーンと下げてしまいますがw
1000円の価値のあるリンゴが850円や900円で売られてるのを見かけることは大型株でも
わりと見かけたりしますよね。だけど500円で売られているのはなかなか見つけられない…
しかしジャスダック、マザーズ等の中だと株価操作されてしまう危険性があるぶん、
それも市場の非効率性として織り込んで取り入れるので500円で売られているリンゴは
見つけやすい…
なんかまた間違った解釈してるっぽいですが・・・w
726: 1 2014/06/16(月) 22:33:35.39 ID:BA+sR/Ld.net
>>721
そんな難しい話じゃないですよ。
自分が勝てるフィールドで勝負すればいいんです。
そんな難しい話じゃないですよ。
自分が勝てるフィールドで勝負すればいいんです。
434: 山師さん 2014/04/26(土) 22:23:17.00 ID:TEEGZ1Bl.net
いいこと思いついた
>>1が割安銘柄を教える→このスレの住人で一斉に買いに行く→株価暴騰
>>1が割安銘柄を教える→このスレの住人で一斉に買いに行く→株価暴騰
440: 1 2014/04/26(土) 22:39:32.71 ID:22tujp8G.net
>>434
>>435
うぃ~~~~♪
じゃがじゃがじゃがのじゃが~~~♪
2chの買い煽りごときで捕まるわしではないわい~~~~♪
>>437
あなたがどんなストーリーでジョイ本を買ったのか分からないので答えようがありません。
逆に聞きたいんですが私が売れと言ったら売るんですか?
>>435
うぃ~~~~♪
じゃがじゃがじゃがのじゃが~~~♪
2chの買い煽りごときで捕まるわしではないわい~~~~♪
>>437
あなたがどんなストーリーでジョイ本を買ったのか分からないので答えようがありません。
逆に聞きたいんですが私が売れと言ったら売るんですか?
435: 山師さん 2014/04/26(土) 22:24:08.62 ID:hZq7j4Ye.net
犯罪で>>1逮捕か
いいね
いいね
453: 山師さん 2014/04/27(日) 00:02:10.20 ID:6uoo5gH8.net
>>1
決算書決算書うるせえな
まずお前の決算書ウプしろよ
決算書決算書うるせえな
まずお前の決算書ウプしろよ
456: 1 2014/04/27(日) 01:02:23.58 ID:A3SkG89e.net
>>453
もう2回開示してるから勘弁して。
>>455
イーギャラは成長が終わったあとの企業規模を想定してます。
最大限評価して時価総額5000億円~1兆円クラス。
一番弱い想定で1000億円といったところ。
初めはバリューで買ってましたが今は完全にグロースですね。
イーギャラの企業としての競争優位性に賭けてます。
もう2回開示してるから勘弁して。
>>455
イーギャラは成長が終わったあとの企業規模を想定してます。
最大限評価して時価総額5000億円~1兆円クラス。
一番弱い想定で1000億円といったところ。
初めはバリューで買ってましたが今は完全にグロースですね。
イーギャラの企業としての競争優位性に賭けてます。
460: 山師さん 2014/04/27(日) 01:38:48.61 ID:LNRbjDmZ.net
>>456
一番弱い想定で時価総額最低1000億ですか、今200億くらいですよね。
そんなにすごい企業なんですか?想像以上の想定で驚きました。
一番弱い想定で時価総額最低1000億ですか、今200億くらいですよね。
そんなにすごい企業なんですか?想像以上の想定で驚きました。
481: 山師さん 2014/04/27(日) 18:40:02.64 ID:kJ1IQlYh.net
>>456
損切りってどうやってやってますか?
裁量orルール?
損切りってどうやってやってますか?
裁量orルール?
469: 山師さん 2014/04/27(日) 04:32:45.63 ID:t1V+q6AN.net
くそ株推してる時点で>>1が仕手業者だとすぐわかったわwwww
もしくは個人仕手wwww
もしくは個人仕手wwww
474: 1 2014/04/27(日) 08:03:02.86 ID:UC4R5Dn3.net
>>468
もう資産の半分つぎこむような取引はしてませんよ。
どんなに多くてもPFの20%くらいしか買ってないです。
>>469
あなたがそう思うのならそうなのでしょう。
>>471
イーギャラは買って10年気絶してください。
上に書いたようにうまくいけば今の株価の50倍にはなります。
ただ損しても恨まないでください。
本命とかは特に決めてないですね。冷静に考えられなくなりますから。
私の今買ってる他の銘柄を知りたいのでしたら、
他の個人投資家ブログ見たほうが早いですよ。
ここで開示するつもりはないです。
>>472
鷹の爪がたまたま当たってたまたま上場できただけの会社って印象です。
サンリオとかディズニーのようにコンテンツに普遍性がないのでCFの継続性には疑問です。
ヒットするコンテンツを量産するシステムを構築しているわけでもないですし。
鷹の爪は今のネット文化に適合したごく一部の人達にヒットしただけでしょう。
私は鷹の爪好きですけどね。
もう資産の半分つぎこむような取引はしてませんよ。
どんなに多くてもPFの20%くらいしか買ってないです。
>>469
あなたがそう思うのならそうなのでしょう。
>>471
イーギャラは買って10年気絶してください。
上に書いたようにうまくいけば今の株価の50倍にはなります。
ただ損しても恨まないでください。
本命とかは特に決めてないですね。冷静に考えられなくなりますから。
私の今買ってる他の銘柄を知りたいのでしたら、
他の個人投資家ブログ見たほうが早いですよ。
ここで開示するつもりはないです。
>>472
鷹の爪がたまたま当たってたまたま上場できただけの会社って印象です。
サンリオとかディズニーのようにコンテンツに普遍性がないのでCFの継続性には疑問です。
ヒットするコンテンツを量産するシステムを構築しているわけでもないですし。
鷹の爪は今のネット文化に適合したごく一部の人達にヒットしただけでしょう。
私は鷹の爪好きですけどね。
472: 山師さん 2014/04/27(日) 07:01:07.53 ID:WbZYZ0dz.net
>>1さんからみて
直近IPOのDLEはどう映りますか?
フラッシュアニメ「秘密結社鷹の爪」の制作会社ですが。
直近IPOのDLEはどう映りますか?
フラッシュアニメ「秘密結社鷹の爪」の制作会社ですが。
473: 山師さん 2014/04/27(日) 08:01:19.78 ID:xgvJvqza.net
>>1さん、
当方、簿記2級の人間なんですが、我々のような人間が読める
企業分析や財務分析の本でおすすめの本はありますか?
当方、簿記2級の人間なんですが、我々のような人間が読める
企業分析や財務分析の本でおすすめの本はありますか?
475: 1 2014/04/27(日) 08:10:57.56 ID:UC4R5Dn3.net
>>473
私は簿記3級()です。
>>13におすすめの本あげたので参考にしてみてください。
あとはフェアバリューとは何か学ぶために、
『なぜか日本人が知らなかった株の本』
『企業価値評価』
『MBAバリュエーション』
あたりがいいです。
下2冊はけっこうヘビーですが読みこなせれば相当力になると思います。
私は簿記3級()です。
>>13におすすめの本あげたので参考にしてみてください。
あとはフェアバリューとは何か学ぶために、
『なぜか日本人が知らなかった株の本』
『企業価値評価』
『MBAバリュエーション』
あたりがいいです。
下2冊はけっこうヘビーですが読みこなせれば相当力になると思います。
515: 山師さん 2014/04/29(火) 07:49:35.47 ID:wkd2Lo/w.net
>>1がもっと企業のことを調べる人間ならイーギャラ乗りたかったんだけどな。
正直ここまでの書き込みで我の強さと企業を調べてない発言が多々あったから乗れん。
本当に社会人?
正直ここまでの書き込みで我の強さと企業を調べてない発言が多々あったから乗れん。
本当に社会人?
516: 山師さん 2014/04/29(火) 09:32:10.77 ID:83W7He4o.net
>>515
逆に、どこがおすすめ?
逆に、どこがおすすめ?
519: 1 2014/04/29(火) 09:49:01.80 ID:1q73FwIM.net
>>515
一応社会人ですし、自分が買ってる企業は調べてるつもりです。
あなたがどこまでのレベルを求めているか知りませんが。
別にあなたのために株やってるわけではないのでどうぞご自由になさってください。
>>517
怪しいと思う人がいるからチャンスがあるんですよ。
一応社会人ですし、自分が買ってる企業は調べてるつもりです。
あなたがどこまでのレベルを求めているか知りませんが。
別にあなたのために株やってるわけではないのでどうぞご自由になさってください。
>>517
怪しいと思う人がいるからチャンスがあるんですよ。
527: 山師さん 2014/04/29(火) 14:06:21.50 ID:LNFHiZCM.net
>>519
怪しいと思われたままだと、株価が上がるかどうかも怪しいぞ。
1さん、アサンテ以外に何かない?俺はパチンコ関連とかそういうのダメなんだ。
怪しいと思われたままだと、株価が上がるかどうかも怪しいぞ。
1さん、アサンテ以外に何かない?俺はパチンコ関連とかそういうのダメなんだ。
528: 1 2014/04/29(火) 16:00:57.41 ID:VnzIJyml.net
>>523
そりゃ叩き売られれば嫌な気持ちにはなります。
でもそれ以上にイーギャラに将来性を感じているので多少のことがあっても売りません。
それに元々の買い値が相当安いのでそこまで売られることはないですし。
>>527
じゃあトヨタとか買ったらいいんじゃないですか。
日本を代表する国際優良銘柄なので安心して買えますよ。
そりゃ叩き売られれば嫌な気持ちにはなります。
でもそれ以上にイーギャラに将来性を感じているので多少のことがあっても売りません。
それに元々の買い値が相当安いのでそこまで売られることはないですし。
>>527
じゃあトヨタとか買ったらいいんじゃないですか。
日本を代表する国際優良銘柄なので安心して買えますよ。
591: 山師さん 2014/05/16(金) 07:55:41.88 ID:B60yEYD7.net
>>1
四季報通読って必要ですか?
四季報通読って必要ですか?
592: 1 2014/05/17(土) 22:39:16.97 ID:TzHFxVji.net
>>591
必ずしも必要ではないと思いますが、
たまにやると面白い発見があるので私はやってます。
必ずしも必要ではないと思いますが、
たまにやると面白い発見があるので私はやってます。
598: 山師さん 2014/05/24(土) 22:51:02.98 ID:wpNuHXyf.net
>>592
>>591です。
御礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございます。
やはり、たまに何度かやったほうがいいですよね。
>>591です。
御礼が遅くなってすみません。ご回答ありがとうございます。
やはり、たまに何度かやったほうがいいですよね。
593: 山師さん 2014/05/18(日) 18:02:44.78 ID:HvO0kYjG.net
>>1
で今はいくらになったん?
で今はいくらになったん?
597: 1 2014/05/23(金) 21:17:14.13 ID:MNIvzp05.net
>>593
11,000万円
>>594
ノーパソ一台で企業HP、決算書、適時開示etc
>>595
10年間成長と利益率、資本効率を維持できるなら買ってもいいんじゃないですか。シクリカルなら高いです。
四季報でぱっと読んだだけの感想なのであんまり参考にせんでください。
11,000万円
>>594
ノーパソ一台で企業HP、決算書、適時開示etc
>>595
10年間成長と利益率、資本効率を維持できるなら買ってもいいんじゃないですか。シクリカルなら高いです。
四季報でぱっと読んだだけの感想なのであんまり参考にせんでください。
594: 山師さん 2014/05/20(火) 03:59:40.89 ID:fQ2YsQhh.net
>>1
モニター何枚でどんな情報見てますか?
モニター何枚でどんな情報見てますか?
599: 山師さん 2014/05/25(日) 11:20:01.28 ID:Yn20/Joc.net
>>1の方に質問があります。
・億ったということっですが、トレードにあたって普段何を食べられてるのでしょうか?
・時折、ウチの猫に座椅子を占領されていまいますが、あなたならどうしますか?
よろしくお願いします。
・億ったということっですが、トレードにあたって普段何を食べられてるのでしょうか?
・時折、ウチの猫に座椅子を占領されていまいますが、あなたならどうしますか?
よろしくお願いします。
601: 1 2014/05/25(日) 19:09:08.54 ID:tX/ptdmx.net
>>599
すき家の牛丼食べてます。
色々批判されてるゼンショーですが、あの価格、スピードで牛肉料理を出せるのは尋常ではない。
何がすごいってアルバイト程度の人材でもあのサービスを実現できることなんですよねえ。
ゼンショーの人材をコモディティ化し生産性を向上させる力は本当にすごいと思います。
ビジネスとして魅力は感じませんが。
>>・時折、ウチの猫に座椅子を占領されていまいますが、あなたならどうしますか?
座椅子をもう一個買います。
すき家の牛丼食べてます。
色々批判されてるゼンショーですが、あの価格、スピードで牛肉料理を出せるのは尋常ではない。
何がすごいってアルバイト程度の人材でもあのサービスを実現できることなんですよねえ。
ゼンショーの人材をコモディティ化し生産性を向上させる力は本当にすごいと思います。
ビジネスとして魅力は感じませんが。
>>・時折、ウチの猫に座椅子を占領されていまいますが、あなたならどうしますか?
座椅子をもう一個買います。
602: 山師さん 2014/05/25(日) 19:26:53.64 ID:WhD6b/L8.net
>>601
ご飯食べらないほど貧乏なのですがアマギフいただけませんか、5000円分お願いします
ご飯食べらないほど貧乏なのですがアマギフいただけませんか、5000円分お願いします
603: 1 2014/05/25(日) 20:23:13.46 ID:tX/ptdmx.net
>>602
お断りします。
お断りします。
604: 山師さん 2014/05/26(月) 10:34:54.75 ID:WnZE1ySt.net
>>602
まずは回線解約してから真の乞食になれ
まずは回線解約してから真の乞食になれ
606: 山師さん 2014/05/26(月) 22:35:07.81 ID:Vki+G7ft.net
>>1さん、
株式トレードの為に、2ちゃんの株式板や市況板を参考することはありますか?
あるとしたら、どんなスレを参考にされていますか?
株式トレードの為に、2ちゃんの株式板や市況板を参考することはありますか?
あるとしたら、どんなスレを参考にされていますか?
608: 1 2014/05/26(月) 22:43:34.60 ID:yQ3ZNlF5.net
>>605
いつかは必ず崩壊するんじゃないですか。
いつになるかは知りませんが。
>>606
2chは個人のコンセンサスがどうなのかを見るために読んでます。
自分のアイディアに優位性があるかを判断するための参考材料です。
いつかは必ず崩壊するんじゃないですか。
いつになるかは知りませんが。
>>606
2chは個人のコンセンサスがどうなのかを見るために読んでます。
自分のアイディアに優位性があるかを判断するための参考材料です。
667: 山師さん 2014/06/04(水) 08:58:28.05 ID:9jt2fGXM.net
>>1
ないよ
ないよ
725: 山師さん 2014/06/16(月) 12:01:48.18 ID:WFwmI45p.net
アサンテ順調に伸びてるねー
>>1主さすがっすわ
>>1主さすがっすわ
732: 山師さん 2014/06/18(水) 01:29:09.12 ID:t0PDTKJv.net
>>725
マジだすげーーーwww
花火で終わるかと思ってたのに
マジだすげーーーwww
花火で終わるかと思ってたのに
759: 山師さん 2014/06/23(月) 01:26:03.45 ID:Y+1qRrcP.net
>>1
大変参考になりました。私にはできそうにもないことも多々ありますが
参考にさせていただきます。
1つだけ不思議なのは、年齢が28って本当ですか?
30代後半から40代のような知性ですね。
大変参考になりました。私にはできそうにもないことも多々ありますが
参考にさせていただきます。
1つだけ不思議なのは、年齢が28って本当ですか?
30代後半から40代のような知性ですね。
773: 山師さん 2014/06/24(火) 10:39:40.53 ID:xkECju3Q.net
いつのまにかアサンテ1350越えてたか
>>1はいくら突っ込んだのかね。1.5億はもう見えてそうだが
>>1はいくら突っ込んだのかね。1.5億はもう見えてそうだが
778: 山師さん 2014/06/26(木) 06:59:22.26 ID:s4Cezq+e.net
>>1
ない
ない
873: 山師さん 2014/07/25(金) 12:07:32.47 ID:8C02mWYd.net
種2000万で初めて1年で4500万まで来ました。あと1年で1億目指してます。
長めのスイングというスタイルなんですが、
いまんとこ10戦8勝2敗で、勝率が高過ぎる、つまりリスクを取らなすぎてるのが問題と感じてます。
ビビりなので、乖離率的にかなり底値じゃないと怖くて買えず、それでいくつかチャンスを逃しており...
億ってる>>1は勝率どれくらいですか?
また、種いくらでどれくらいで億りましたか?
長めのスイングというスタイルなんですが、
いまんとこ10戦8勝2敗で、勝率が高過ぎる、つまりリスクを取らなすぎてるのが問題と感じてます。
ビビりなので、乖離率的にかなり底値じゃないと怖くて買えず、それでいくつかチャンスを逃しており...
億ってる>>1は勝率どれくらいですか?
また、種いくらでどれくらいで億りましたか?
907: 山師さん 2014/07/31(木) 22:00:01.83 ID:a3H6W+NI.net
ファンダの>>1が参天製薬は無いわ
978: 山師さん 2014/08/06(水) 19:36:52.91 ID:huQz7U3t.net
ファンダの>>1が参天製薬は無いわ
981: 山師さん 2014/08/06(水) 23:48:52.43 ID:P+qk75jJ.net
>>980
コテ付いてるけど、>>1なん?
コテ付いてるけど、>>1なん?
2: 山師さん 2014/04/17(木) 11:46:53.67 ID:Q5vapsdI.net
おめでとう!
17119の株価どうなると思う?
17119の株価どうなると思う?
3: 山師さん 2014/04/17(木) 11:53:12.23 ID:wutFfw+b.net
残念ながら、銀行が融資等を決める時の基準では
金融資産3億円未満はただの無職と同列に扱われます。
もう少し頑張りましょう。
金融資産3億円未満はただの無職と同列に扱われます。
もう少し頑張りましょう。
4: 山師さん 2014/04/17(木) 12:02:51.97 ID:9mpMtYsL.net
株始めてどれくらいなんですか?
億るまでの経緯など簡単に教えてください
億るまでの経緯など簡単に教えてください
5: 山師さん 2014/04/17(木) 12:06:20.84 ID:lSjQjc5n.net
焼き肉おごれ
6: 山師さん 2014/04/17(木) 12:16:44.29 ID:enZxRnN1.net
その程度じゃまだ投資家とはいえないよね
でもそこまで増やしたのはすごいしもうちょっと頑張れ
でもそこまで増やしたのはすごいしもうちょっと頑張れ
7: 1 2014/04/17(木) 13:04:20.14 ID:b+CumLLe.net
>2
ありがとう。
私はファンダ派だから株価がどうなるかはわかりません。
>3
兼業だよ。
無論、1億ごときで仕事を辞めるつもりはないよ。
2億いったら退職を考える。
>4
東日本大震災の直後に親から相続した1000万円で始めた。
初めはキャッシュ=時価総額でかつ業績が安定している企業を買ったよ。
クリップ(4705)とか中央紙器(3952)とか。こてこての資産バリューだったね
転機は2012年に増資後に急落していたイー・ギャランティ(8771)を見つけてから。
ありえない安値まで叩き売られていたので資産の半分を投入して買ったよ。
翌年、相場良かったこともありテンバガー達成。
その後ちょこちょこ買った銘柄が上がって現在に至る感じ。
>5
嫌だ。
>6
もちろん1億では満足してない。
兆るんや!
ありがとう。
私はファンダ派だから株価がどうなるかはわかりません。
>3
兼業だよ。
無論、1億ごときで仕事を辞めるつもりはないよ。
2億いったら退職を考える。
>4
東日本大震災の直後に親から相続した1000万円で始めた。
初めはキャッシュ=時価総額でかつ業績が安定している企業を買ったよ。
クリップ(4705)とか中央紙器(3952)とか。こてこての資産バリューだったね
転機は2012年に増資後に急落していたイー・ギャランティ(8771)を見つけてから。
ありえない安値まで叩き売られていたので資産の半分を投入して買ったよ。
翌年、相場良かったこともありテンバガー達成。
その後ちょこちょこ買った銘柄が上がって現在に至る感じ。
>5
嫌だ。
>6
もちろん1億では満足してない。
兆るんや!
8: 山師さん 2014/04/17(木) 13:24:41.27 ID:YixBvr9j.net
億超えて運用スタイルは変わりましたか?
9: 1 2014/04/17(木) 13:35:48.07 ID:b+CumLLe.net
基本ファンダでそれは変わってない。買う銘柄は変わった。
今までは中小型割安グロース銘柄が中心だったけど、
安いのが少なくなってきたから大型にも手を出してる。
今は、
①ビジネスモデル
②資本効率
③利益率
④キャッシュフロー
⑤成長性 etc
を総合的に見て割安な銘柄を買ってる。
相場は上がったけどまだまだ日本市場は効率的ではないよ。
今までは中小型割安グロース銘柄が中心だったけど、
安いのが少なくなってきたから大型にも手を出してる。
今は、
①ビジネスモデル
②資本効率
③利益率
④キャッシュフロー
⑤成長性 etc
を総合的に見て割安な銘柄を買ってる。
相場は上がったけどまだまだ日本市場は効率的ではないよ。
10: 山師さん 2014/04/17(木) 15:46:33.92 ID:wutFfw+b.net
おお、珍しく長期型
短期トレードの億り人は最近の地合いで死にまくってますね
信用取引は使わないんですか?
あと、勉強に使った本を軽い感想と一緒に教えて欲しいです。
自分も最近の地合いで短期トレードに限界を感じてまして
中長期に鞍替えしようと画策中なのですが何を読んだら良いのかさっぱりで。
短期トレードの億り人は最近の地合いで死にまくってますね
信用取引は使わないんですか?
あと、勉強に使った本を軽い感想と一緒に教えて欲しいです。
自分も最近の地合いで短期トレードに限界を感じてまして
中長期に鞍替えしようと画策中なのですが何を読んだら良いのかさっぱりで。
11: 山師さん 2014/04/17(木) 15:49:36.87 ID:1t9O6O1e.net
短期で億った奴は単にハイレバが当たっただけというのが多いからな
最近の地合いでやばいのは寧ろ長期の方だよ
地合いの影響は短期より長期の方が受けやすい
最近の地合いでやばいのは寧ろ長期の方だよ
地合いの影響は短期より長期の方が受けやすい
12: 山師さん 2014/04/17(木) 15:51:32.62 ID:JmIM++Ds.net
資産の半分つっこんでテンバガーっすか
そりゃいいな
そりゃいいな
13: 1 2014/04/17(木) 16:39:50.21 ID:b+CumLLe.net
>10
信用取引は買いたい銘柄があるけど銘柄を入れ替えたくない時に使ってます。
中長期というかファンダ系で一番おすすめしたい本は『千年投資の公理』ですね。私の企業に対する考えの基礎になってます。
長期的に利益を上げ続けられる企業の特徴を解説した本です。
私の考えの基礎になってます。
あとファンダは決算書が読めないと話にならないので、
『決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法』
『粉飾決算企業で学ぶ実践「財務三表」の見方』
とかがおすすめです。
後はバフェットとかシーゲルの本をちょろちょろ読めばいいんじゃないですか。
>11
いい会社の株は持ち続ければ必ず報われるので地合いとかあまり気にしてないですね。
いい会社がダメになったのが分かった時点で切ればいいだけの話なので。
まあ株価が下がれば嫌な気持ちにはなりますが。
>12
実は昨年4月の時点ですでに億ってたんですが、
5月の暴落に巻き込まれずっと7000~8000万円でくすぶってました。
最近ようやく大台に復帰した感じです。
信用取引は買いたい銘柄があるけど銘柄を入れ替えたくない時に使ってます。
中長期というかファンダ系で一番おすすめしたい本は『千年投資の公理』ですね。私の企業に対する考えの基礎になってます。
長期的に利益を上げ続けられる企業の特徴を解説した本です。
私の考えの基礎になってます。
あとファンダは決算書が読めないと話にならないので、
『決算書がスラスラわかる財務3表一体理解法』
『粉飾決算企業で学ぶ実践「財務三表」の見方』
とかがおすすめです。
後はバフェットとかシーゲルの本をちょろちょろ読めばいいんじゃないですか。
>11
いい会社の株は持ち続ければ必ず報われるので地合いとかあまり気にしてないですね。
いい会社がダメになったのが分かった時点で切ればいいだけの話なので。
まあ株価が下がれば嫌な気持ちにはなりますが。
>12
実は昨年4月の時点ですでに億ってたんですが、
5月の暴落に巻き込まれずっと7000~8000万円でくすぶってました。
最近ようやく大台に復帰した感じです。
14: 山師さん 2014/04/17(木) 17:27:34.66 ID:FM89nMYc.net
億りびとですか?
15: 1 2014/04/17(木) 17:41:15.86 ID:VFhh8uYn.net
はい。
16: 山師さん 2014/04/17(木) 17:46:43.83 ID:N15/btqi.net
うらやましす
17: 山師さん 2014/04/17(木) 18:02:45.98 ID:FM89nMYc.net
+-何%で損切りするとか利確するとかいうのは何か決めてますか?
18: 山師さん 2014/04/17(木) 18:20:18.97 ID:SV6R+x6c.net
半年ほど4億円前後で足踏みしてます。
何かアドバイスお願いします。
2~3年後に10億円超えたいです。
何かアドバイスお願いします。
2~3年後に10億円超えたいです。
21: 山師さん 2014/04/17(木) 18:23:07.01 ID:et+3PteE.net
>>18
皐月賞
皐月賞
19: 1 2014/04/17(木) 18:21:04.14 ID:9tz9BIii.net
>17
利確は自分が考えているフェアバリューより高くなったらします。
損切りは自分が考えているストーリーが破綻したらします。
機会的にパーセンテージではやってません。
利確は自分が考えているフェアバリューより高くなったらします。
損切りは自分が考えているストーリーが破綻したらします。
機会的にパーセンテージではやってません。
20: 1 2014/04/17(木) 18:23:01.27 ID:9tz9BIii.net
>18
すごいですね。
私もそれくらいいきたいのでお互いがんばりましょう。
すごいですね。
私もそれくらいいきたいのでお互いがんばりましょう。
22: 山師さん 2014/04/17(木) 18:29:45.29 ID:SV6R+x6c.net
長期投資の練習で100万円×20銘柄くらい投資。
テンバガーを2銘柄取ったが投資額が少なすぎてあまり増えなかった。
テンバガーを2銘柄取ったが投資額が少なすぎてあまり増えなかった。
25: 1 2014/04/17(木) 18:52:25.09 ID:9tz9BIii.net
>>22
テンバガー2つ掴んでればそれだけで2000万円になっているわけで、
+100%なんですから勝ち組じゃないですか。
>>23
そういう空中戦向けの銘柄は手を出したことないのでわからないです。
初動をつかむとか上手く売り抜けるとか私は考えたことないです。
価値と価格との差に目をつけて差が大きいと思われる銘柄を淡々と買って待つだけです。
市場は非効率という前提に立ってるので市場価格がすべてではないと思ってます。
>>24
上と同じです。
イー・ギャランティは長期的には時価総額1000億円以上はいく企業だと考えてます。
それが30億足らずだった。テンバガーしても安いと思ってました。
いまでも一部ホールドしてます。
テンバガー2つ掴んでればそれだけで2000万円になっているわけで、
+100%なんですから勝ち組じゃないですか。
>>23
そういう空中戦向けの銘柄は手を出したことないのでわからないです。
初動をつかむとか上手く売り抜けるとか私は考えたことないです。
価値と価格との差に目をつけて差が大きいと思われる銘柄を淡々と買って待つだけです。
市場は非効率という前提に立ってるので市場価格がすべてではないと思ってます。
>>24
上と同じです。
イー・ギャランティは長期的には時価総額1000億円以上はいく企業だと考えてます。
それが30億足らずだった。テンバガーしても安いと思ってました。
いまでも一部ホールドしてます。
23: 山師さん 2014/04/17(木) 18:36:40.72 ID:OuF28Aws.net
テンバガー銘柄を初動で掴めて上手く売れたことってありますか?
ああいうのを上手く売り抜けるコツってありますか?
特にマイクロ、ミクシィ、フライトみたいな材料系仕手株。
私は去年5月のT&Cくらいしかありません。
ああいうのを上手く売り抜けるコツってありますか?
特にマイクロ、ミクシィ、フライトみたいな材料系仕手株。
私は去年5月のT&Cくらいしかありません。
24: 山師さん 2014/04/17(木) 18:37:37.96 ID:N15/btqi.net
イーギャランティよく10倍まで握ってたな
俺レーサム15000円くらいで買ったけど3万ちょいくらいで売っちゃったもん
そしたらあれよあれよと10万楽々超えていきやがったし
俺レーサム15000円くらいで買ったけど3万ちょいくらいで売っちゃったもん
そしたらあれよあれよと10万楽々超えていきやがったし
26: 山師さん 2014/04/17(木) 18:57:18.59 ID:71VsKyUH.net
信じてないわけじゃないけど証拠をうpお願いします!
27: 山師さん 2014/04/17(木) 19:01:25.93 ID:+Hm//tBY.net
せや せやで ほんま
28: 1 2014/04/17(木) 19:17:13.74 ID:9tz9BIii.net
44: 山師さん 2014/04/17(木) 23:07:51.18 ID:pbPIhQiL.net
>>28
端数の500万頂戴
端数の500万頂戴
45: 1 2014/04/17(木) 23:21:58.16 ID:9tz9BIii.net
>>44
嫌だ。
嫌だ。
83: 1 2014/04/18(金) 20:25:06.76 ID:479GK/xU.net
>>82
つ>>28
御所望ならもう一回あげますが。
つ>>28
御所望ならもう一回あげますが。
29: 山師さん 2014/04/17(木) 19:37:10.22 ID:wutFfw+b.net
何で楽天にしたの?
今ライブスターとSBI使ってるけど
楽天だと何か多きなメリットがあるのかな?
今ライブスターとSBI使ってるけど
楽天だと何か多きなメリットがあるのかな?
30: 1 2014/04/17(木) 19:41:58.36 ID:9tz9BIii.net
>>29
スクリーニング機能が気に入っているので楽天にしてます。
最近は使ってないですが。
スクリーニング機能が気に入っているので楽天にしてます。
最近は使ってないですが。
31: 山師さん 2014/04/17(木) 19:44:39.25 ID:JmIM++Ds.net
長期投資って損切りがほんと難しそう
一歩間違えれば塩漬けでしょ
一歩間違えれば塩漬けでしょ
34: 1 2014/04/17(木) 20:11:50.17 ID:9tz9BIii.net
>>31
見るものが違うだけだと思いますよ。価格を見るか価値を見るか。
一般に塩漬けと言われる状態でも割安なら黙ってホールドするのがファンダです。
私が一番理想とするトレードは資産の99%をイーアクセスにぶっこんでハゲの買収で億った人です。
あの人も相当期間含み損に耐えられてましたが自分の信じるストーリーを貫き成功したわけで。
見るものが違うだけだと思いますよ。価格を見るか価値を見るか。
一般に塩漬けと言われる状態でも割安なら黙ってホールドするのがファンダです。
私が一番理想とするトレードは資産の99%をイーアクセスにぶっこんでハゲの買収で億った人です。
あの人も相当期間含み損に耐えられてましたが自分の信じるストーリーを貫き成功したわけで。
32: 山師さん 2014/04/17(木) 19:50:39.49 ID:71VsKyUH.net
利益確定のタイミングを教えてください。
35: 1 2014/04/17(木) 20:16:49.76 ID:9tz9BIii.net
>>32
上でも書きましたけどフェアバリューより高くなったら売ります。
上でも書きましたけどフェアバリューより高くなったら売ります。
33: 山師さん 2014/04/17(木) 19:55:11.86 ID:1t9O6O1e.net
塩漬けになりそうになったら損きりすればいいだけじゃん
36: 山師さん 2014/04/17(木) 20:20:15.16 ID:1t9O6O1e.net
一人の気まぐれで成功か失敗か決まるようなトレードするのはだめよ
もっと客観的にというかシステマチックに行かなきゃたまたま億っただけの人になっちゃうよ
もっと客観的にというかシステマチックに行かなきゃたまたま億っただけの人になっちゃうよ
37: 1 2014/04/17(木) 20:27:21.28 ID:9tz9BIii.net
>>36
さすがにイーアクセスの人みたいに極端なトレードはしませんよ。理想ではありますが。
ただ投資は客観的になる必要はなくて、アートの部分が強いと私は思ってます。
だって本当に客観的にシステマチックになったら低コストインデックスで国際投資一択ですから。
私が億れたのは本当にたまたまだと思ってます。
いい時期にイーギャラという良い銘柄に出会えた。それだけです。
さすがにイーアクセスの人みたいに極端なトレードはしませんよ。理想ではありますが。
ただ投資は客観的になる必要はなくて、アートの部分が強いと私は思ってます。
だって本当に客観的にシステマチックになったら低コストインデックスで国際投資一択ですから。
私が億れたのは本当にたまたまだと思ってます。
いい時期にイーギャラという良い銘柄に出会えた。それだけです。
39: 1 2014/04/17(木) 20:36:40.50 ID:9tz9BIii.net
「なぜか~」の方は読みました。
良い本だと思います。時々読み返してます。
ただ企業のキャッシュフローの持続性を全く考慮せず、
割引率を一律に当てはめようとしているので注意が必要です。
良い本だと思います。時々読み返してます。
ただ企業のキャッシュフローの持続性を全く考慮せず、
割引率を一律に当てはめようとしているので注意が必要です。
40: 山師さん 2014/04/17(木) 20:40:23.52 ID:8I3gvOUN.net
>>39
ご教示、どうもありがとうございます。
ご教示、どうもありがとうございます。
41: 山師さん 2014/04/17(木) 21:35:02.58 ID:bcM8btCZ.net
すいません
1さんは何歳ですか?
私は36で、種3000万円ですが、10年後、億は可能でしょうか?
デイトレはあまりやらず、中期ホルダーです。
あと、運について思うところはありますか?
よろしくお願いいたします。
1さんは何歳ですか?
私は36で、種3000万円ですが、10年後、億は可能でしょうか?
デイトレはあまりやらず、中期ホルダーです。
あと、運について思うところはありますか?
よろしくお願いいたします。
42: 1 2014/04/17(木) 21:48:22.86 ID:9tz9BIii.net
>>41
28歳です。
目の前にチャンスが転がっていてそれに気付くことができるかどうか、
利用することができるかどうか、そういうことまで含めて運だと思ってます。
チャンスが転がってくるまでは確率の問題ですが、それをどうするかは当人次第ってことですね。
今後10年の間にそういうチャンスはいくらでも転がってくるかと思います。
チャンスに気付き利用できるよう日々研鑽することが大事じゃないでしょうか。
もちろん私も今ある資産をもっと増やせるようがんばるつもりです。
28歳です。
目の前にチャンスが転がっていてそれに気付くことができるかどうか、
利用することができるかどうか、そういうことまで含めて運だと思ってます。
チャンスが転がってくるまでは確率の問題ですが、それをどうするかは当人次第ってことですね。
今後10年の間にそういうチャンスはいくらでも転がってくるかと思います。
チャンスに気付き利用できるよう日々研鑽することが大事じゃないでしょうか。
もちろん私も今ある資産をもっと増やせるようがんばるつもりです。
43: 山師さん 2014/04/17(木) 22:06:01.46 ID:1t9O6O1e.net
トレーダーって相手がいてこその稼業だからね
運は大事よ
運は大事よ
46: 山師さん 2014/04/17(木) 23:25:01.97 ID:FM89nMYc.net
保有期間はだいたいどれくらいですか?
47: 1 2014/04/17(木) 23:29:37.90 ID:9tz9BIii.net
>>46
数ヵ月から1年くらいですかね。
一番長いのがイーギャラで2年。
株初めて3年ですからその程度です。
数ヵ月から1年くらいですかね。
一番長いのがイーギャラで2年。
株初めて3年ですからその程度です。
48: 山師さん 2014/04/17(木) 23:31:53.67 ID:uAHkhsre.net
ぶっちゃけ、相場のことをどれくらいわかってると自分で思う?
49: 1 2014/04/17(木) 23:43:20.45 ID:0tzISsMY.net
>>48
「相場」のことは全然分かってないと思ってます。
例えば市場参加者の心理だとか、チャートの形だとかそういうの全然分かりません。
自分が勝てそうなところでやってます。
「相場」のことは全然分かってないと思ってます。
例えば市場参加者の心理だとか、チャートの形だとかそういうの全然分かりません。
自分が勝てそうなところでやってます。
50: 山師さん 2014/04/17(木) 23:48:34.76 ID:3+I6F+3B.net
なぜにこういうスレたてるかなw
嬉しかったのは分かるけどさだまっとこうぜ
損してる人も多いのに昨日先物で一千万儲けましたとか僻まれるだけ
嬉しかったのは分かるけどさだまっとこうぜ
損してる人も多いのに昨日先物で一千万儲けましたとか僻まれるだけ
51: 1 2014/04/17(木) 23:49:49.95 ID:0tzISsMY.net
>>50
自慢したいけどリアルじゃなかなか言えないし。
自慢したいけどリアルじゃなかなか言えないし。
52: 山師さん 2014/04/17(木) 23:53:46.54 ID:3+I6F+3B.net
わかるよーwおめでとう
同じく何度も億いっては落ちしたから
ここからがスタートだね
同じく何度も億いっては落ちしたから
ここからがスタートだね
56: 1 2014/04/18(金) 00:01:30.83 ID:54fPCwZF.net
>>52
おお、同志よ。
最低でもあと倍にして専業になりたいですね~。
おお、同志よ。
最低でもあと倍にして専業になりたいですね~。
53: 山師さん 2014/04/17(木) 23:57:06.14 ID:NFd5rRpz.net
28かー
俺もあと二年で億りたいわ
がんばろ
俺もあと二年で億りたいわ
がんばろ
58: 1 2014/04/18(金) 00:21:02.98 ID:54fPCwZF.net
>>53
がんばりまそう
>>54
バリュートラップはあるある。
私も食らったことあります。
いちおしのバリュー株はベタだけどアサンテですかね。
営業利益率、ROE20%以上でCFのほぼ全額がFCFという優れたビジネスでありながら、
国内にまだまだ未開拓エリアがあり拡大余地がある。
しかも売上拡大にそれほど投資は必要ない。
これでPERが10もないんだからどう考えても安い。
民主政権の時はこれくらい安い銘柄がごろごろしてたんだけどなぁ…。
安さの理由はシロアリ駆除という事業が地味でうさんくさいからでしょう。
往年のピーターリンチが好みそうな銘柄。
>>55
澤田HD買いました。
がんばりまそう
>>54
バリュートラップはあるある。
私も食らったことあります。
いちおしのバリュー株はベタだけどアサンテですかね。
営業利益率、ROE20%以上でCFのほぼ全額がFCFという優れたビジネスでありながら、
国内にまだまだ未開拓エリアがあり拡大余地がある。
しかも売上拡大にそれほど投資は必要ない。
これでPERが10もないんだからどう考えても安い。
民主政権の時はこれくらい安い銘柄がごろごろしてたんだけどなぁ…。
安さの理由はシロアリ駆除という事業が地味でうさんくさいからでしょう。
往年のピーターリンチが好みそうな銘柄。
>>55
澤田HD買いました。
59: 山師さん 2014/04/18(金) 00:37:53.56 ID:FJGSFtIv.net
>>58
なるほど。答えてくれてサンクス。
アサンテってサニックスの社長と兄弟かなんかだったよね?ただの親戚だっけ?
訪問販売って感じなのかな?
利益率はいいだろうね・・。
安さの理由は昔あった同業のアリさん持ち込み事件とかのせいかもね。
どこかは書かないが自分でアリさん持ち込んでアリさんいましたーってやったところが・・。
あとは80以上の年金だけもらってるお年寄りに月7万以上のローン組んだりとか・・。
そういうところがあるせいかも。
俺には買えなそうだが、色々ありがとう。1に幸あれ!
なるほど。答えてくれてサンクス。
アサンテってサニックスの社長と兄弟かなんかだったよね?ただの親戚だっけ?
訪問販売って感じなのかな?
利益率はいいだろうね・・。
安さの理由は昔あった同業のアリさん持ち込み事件とかのせいかもね。
どこかは書かないが自分でアリさん持ち込んでアリさんいましたーってやったところが・・。
あとは80以上の年金だけもらってるお年寄りに月7万以上のローン組んだりとか・・。
そういうところがあるせいかも。
俺には買えなそうだが、色々ありがとう。1に幸あれ!
54: 山師さん 2014/04/17(木) 23:57:09.33 ID:JtT811Cu.net
今、注目していたり、いちおしのバリュー株ってどこ?
1が長期で持ってたりとか。。
1の主観でいいからききたい。
俺はよくわからずにスーパーやブライダルが割安だと思って買って失敗したことがあるorz
割安には割安の理由があったorz
ちなみに俺は調べ上げたバイオ1社の長期と優待株しかもってない。
株始めて3年くらいだけどマイクロでたまたまテンバガー近く取れたのでトータルは大幅プラスだけど
運って大事だよな。
1が長期で持ってたりとか。。
1の主観でいいからききたい。
俺はよくわからずにスーパーやブライダルが割安だと思って買って失敗したことがあるorz
割安には割安の理由があったorz
ちなみに俺は調べ上げたバイオ1社の長期と優待株しかもってない。
株始めて3年くらいだけどマイクロでたまたまテンバガー近く取れたのでトータルは大幅プラスだけど
運って大事だよな。
94: 山師さん 2014/04/19(土) 04:16:58.65 ID:uP/iqm1F.net
>>54
そのバイオ株って何ですか
そのバイオ株って何ですか
55: 山師さん 2014/04/18(金) 00:00:25.71 ID:bsm1r3dV.net
数日前の暴落で何か買いました?
57: 山師さん 2014/04/18(金) 00:05:37.66 ID:8rOQkzdo.net
19で今1500万だが
億れるように頑張る
億れるように頑張る
60: 山師さん 2014/04/18(金) 00:48:45.27 ID:bsm1r3dV.net
アサンテ1部に指定されたみたいだね
今から買っても遅いか
今から買っても遅いか
62: 山師さん 2014/04/18(金) 04:04:56.96 ID:ce85xhSS.net
その2000万てあんたにとってははした金?
株やるなら最初はごみとして出してもいいくらいの金額からやり始めた方がいいよ
株やるなら最初はごみとして出してもいいくらいの金額からやり始めた方がいいよ
64: 山師さん 2014/04/18(金) 09:11:59.05 ID:/Jh3Jf16.net
ガチで聞きたいんだが4573どう?
ちなみに俺も株価派じゃなくて事業内容とか収益構造派なんだけど。
バイオベンチャーだけど収益源が自分の開発した薬の製造で、
その金の範囲で新薬作って黒字と配当2パーセント
国から指定されて無利子で金借りて失敗しても返済額20パーセントでいい契約結んでる開発薬あるし
倒産の可能性は他のバイオよりかなり少ないと思うんだけど。
ちなみに俺は1300くらいで買ってもう心が折れる寸前だ。毎日自殺すら頭をよぎる
現物だから辛うじて自殺しないで済んでるというか
ちなみに俺も株価派じゃなくて事業内容とか収益構造派なんだけど。
バイオベンチャーだけど収益源が自分の開発した薬の製造で、
その金の範囲で新薬作って黒字と配当2パーセント
国から指定されて無利子で金借りて失敗しても返済額20パーセントでいい契約結んでる開発薬あるし
倒産の可能性は他のバイオよりかなり少ないと思うんだけど。
ちなみに俺は1300くらいで買ってもう心が折れる寸前だ。毎日自殺すら頭をよぎる
現物だから辛うじて自殺しないで済んでるというか
76: 山師さん 2014/04/18(金) 11:01:17.48 ID:FJGSFtIv.net
どんな銘柄でも一本でぶっこむならなくなってもいい金じゃないとまずいよね。
>>64は運があればいいけど、まさかってくらいの不運に見舞われたらいつでも破滅フラグが立ちそうな感じ。
まさかって悲惨な状況は株ではよくあることだからなー。
>>64は運があればいいけど、まさかってくらいの不運に見舞われたらいつでも破滅フラグが立ちそうな感じ。
まさかって悲惨な状況は株ではよくあることだからなー。
80: 1 2014/04/18(金) 19:54:44.51 ID:479GK/xU.net
>>64
どんな銘柄でも全額ぶっこむの止めたほうがいいですよ。
冷静に判断できなくなるから。私もイーギャラは半額までにしましたし。
イーアクセスの人みたいによほど確信があるならともかく。
私は4573の事業内容がよくわからないので判断できません。
あなたがフェアバリューをいくらに思っているかですね。
>>70
ほんともう一度民主党戻ってきてほしいw
で、また安部ちゃんに戻ってもらうw
>>74
実物不動産はやりたくないです。
実物買うくらいならリート買います。
>>78
3回
>>79
まさか、ねえ?
どんな銘柄でも全額ぶっこむの止めたほうがいいですよ。
冷静に判断できなくなるから。私もイーギャラは半額までにしましたし。
イーアクセスの人みたいによほど確信があるならともかく。
私は4573の事業内容がよくわからないので判断できません。
あなたがフェアバリューをいくらに思っているかですね。
>>70
ほんともう一度民主党戻ってきてほしいw
で、また安部ちゃんに戻ってもらうw
>>74
実物不動産はやりたくないです。
実物買うくらいならリート買います。
>>78
3回
>>79
まさか、ねえ?
92: 山師さん 2014/04/19(土) 00:17:20.30 ID:9JvYzxv7.net
>>80
70だけど、それ最高だねw
今はいい株も悪い株も上がっちゃってるからなー
知人に超凄腕のファンダ投資家がいるんだけど、その人はファンダで安心して買える株はもうないって言ってたわ
70だけど、それ最高だねw
今はいい株も悪い株も上がっちゃってるからなー
知人に超凄腕のファンダ投資家がいるんだけど、その人はファンダで安心して買える株はもうないって言ってたわ
65: 山師さん 2014/04/18(金) 09:15:50.62 ID:/Jh3Jf16.net
やっぱり全然現金がない会社だから投資するに値しないのかな。
俺は二十代最後の歳にこれに命を託してしまったわ
2300円くらいになれば家が買えるんだが
俺は二十代最後の歳にこれに命を託してしまったわ
2300円くらいになれば家が買えるんだが
66: 山師さん 2014/04/18(金) 09:23:22.96 ID:/Jh3Jf16.net
てか1は28か。俺も一応二十代だw
資産は1に遠く及ばず1600
4573に命を託した
資産は1に遠く及ばず1600
4573に命を託した
67: 山師さん 2014/04/18(金) 09:30:05.20 ID:/Jh3Jf16.net
連投済まんが俺は15000で引退できると思ってる。
15000持ちながら、引退して民主相場みたいな暴落を待つ。
そこで225の高配当に10000突っ込む。
利回り5パーセントで年間400の手取り。
全然贅沢しなければ月30万使えるから子供も育てられる
余剰資金に5000は常に現金として持っておく。
そんな感じで人生プランたててまつ
15000持ちながら、引退して民主相場みたいな暴落を待つ。
そこで225の高配当に10000突っ込む。
利回り5パーセントで年間400の手取り。
全然贅沢しなければ月30万使えるから子供も育てられる
余剰資金に5000は常に現金として持っておく。
そんな感じで人生プランたててまつ
69: 山師さん 2014/04/18(金) 09:39:10.76 ID:KWIooNQs.net
>>67
それやるなら不動産のほうがいいだろ
それやるなら不動産のほうがいいだろ
73: 山師さん 2014/04/18(金) 10:01:21.44 ID:/Jh3Jf16.net
>>69
不動産とか全く興味ないな
1.5で配当もらいながら死ぬまでに使い切る感じでいいや
不動産とか全く興味ないな
1.5で配当もらいながら死ぬまでに使い切る感じでいいや
77: 山師さん 2014/04/18(金) 11:35:49.71 ID:YMJbUzgz.net
>>67
今まさにその暴落待ちの状態なんだけど
現金18000くらい寝かせてるのでもったいない感じになってる。
今まさにその暴落待ちの状態なんだけど
現金18000くらい寝かせてるのでもったいない感じになってる。
68: 山師さん 2014/04/18(金) 09:32:20.64 ID:/Jh3Jf16.net
再々再度申し訳ない。
今は東京でリーマンやってるけど、引退したら金沢か宮崎で暮らしたいわ
できれば40までに達成したい。
今は東京でリーマンやってるけど、引退したら金沢か宮崎で暮らしたいわ
できれば40までに達成したい。
70: 山師さん 2014/04/18(金) 09:42:14.79 ID:KWIooNQs.net
10年くらい前にも1みたいな人はいたわ。
ファンダ派は2010年から最近までは天国だったよな。
これからライブドアとかリーマンショックみたいなのが起きて地合いが崩れたら、資産を大幅に減らすことになるんだけどね。
そゆときは、優良株ですらガンガン売られる。
イーギャラみたいな会社ですら30億まで売られるような地合いになれば皆死ぬ。
そういうリスクをどう回避するかだろうね
ファンダ派は2010年から最近までは天国だったよな。
これからライブドアとかリーマンショックみたいなのが起きて地合いが崩れたら、資産を大幅に減らすことになるんだけどね。
そゆときは、優良株ですらガンガン売られる。
イーギャラみたいな会社ですら30億まで売られるような地合いになれば皆死ぬ。
そういうリスクをどう回避するかだろうね
72: 山師さん 2014/04/18(金) 10:00:09.48 ID:/Jh3Jf16.net
>>70
そうなんだよなー
もう目標いったらスパッと辞めるしか無いんじゃないかな
相当な運もあるくさいね
俺が1ならもう半分くらいはキヤノンとか商事に入れてしまうわw
チキン過ぎるけど
そうなんだよなー
もう目標いったらスパッと辞めるしか無いんじゃないかな
相当な運もあるくさいね
俺が1ならもう半分くらいはキヤノンとか商事に入れてしまうわw
チキン過ぎるけど
71: 山師さん 2014/04/18(金) 09:44:01.21 ID:jA9lO2Z7.net
ナンピン買いはよくしますか?
74: 山師さん 2014/04/18(金) 10:51:21.04 ID:KWIooNQs.net
俺だったら半分を不動産につっこむわ。
中古で、利回りの良い、地方中核都市あたりにある不動産を買う。
地方なら利回り10%くらいのはごろごろ転がってる。
5000マンつっこんでも年500マンget
残りの5000マンで株やればええねん
中古で、利回りの良い、地方中核都市あたりにある不動産を買う。
地方なら利回り10%くらいのはごろごろ転がってる。
5000マンつっこんでも年500マンget
残りの5000マンで株やればええねん
75: 山師さん 2014/04/18(金) 10:58:18.26 ID:/Jh3Jf16.net
それ変な基地外が入居したら終わりじゃね?w
しかも修復とかめんどくさいだろ
しかも修復とかめんどくさいだろ
78: 山師さん 2014/04/18(金) 12:17:35.95 ID:l/dcsW9y.net
うんこは一日何回するの?
79: 山師さん 2014/04/18(金) 12:41:58.98 ID:YMJbUzgz.net
このスレ見て今日アサンテ買ってるやついるだろwww
81: 1 2014/04/18(金) 19:55:43.89 ID:479GK/xU.net
ナンピンは当然します。
安ければ買います。
安ければ買います。
82: 山師さん 2014/04/18(金) 20:22:02.30 ID:LQstqrOv.net
うん、だから証拠だせっていてんだろうよ。
億ったなら自慢したくなるのが人間だろ。そうしねえ時点でてめーはタダの妄想野郎なんだよ。
病院行っとけ。
億ったなら自慢したくなるのが人間だろ。そうしねえ時点でてめーはタダの妄想野郎なんだよ。
病院行っとけ。
84: 山師さん 2014/04/18(金) 21:04:15.91 ID:HGYIVmPN.net
わたしは株のプレッシャーに耐えきれず
不動産2件買いました
1件は戸建で不動産屋の仲介にも恵まれ今後も継続してくれそうですが
単身マンションの方はいつまで続くかわかりません
こんなへたれはどう思いますか?
いまは種銭500万ぐらいで遊んでいます
もっと勝負した方が良かったでしょうか
不動産2件買いました
1件は戸建で不動産屋の仲介にも恵まれ今後も継続してくれそうですが
単身マンションの方はいつまで続くかわかりません
こんなへたれはどう思いますか?
いまは種銭500万ぐらいで遊んでいます
もっと勝負した方が良かったでしょうか
88: 1 2014/04/18(金) 23:29:53.77 ID:479GK/xU.net
>>84
さぁ?不動産でエッジがあると思ってるならそれでいいんじゃないですか。
上でも書きましたが大事なのは自分が投資で何をしたいかだと思いますよ。
>>87
毎日。最低でも自分の保有銘柄と監視銘柄。それと適時開示。
さぁ?不動産でエッジがあると思ってるならそれでいいんじゃないですか。
上でも書きましたが大事なのは自分が投資で何をしたいかだと思いますよ。
>>87
毎日。最低でも自分の保有銘柄と監視銘柄。それと適時開示。
85: 山師さん 2014/04/18(金) 21:14:45.57 ID:ce85xhSS.net
トレードの腕に拠るだろ
あんま上手くないならそれが正解だし
トレードで稼げるなら株やるべきだったし
あんま上手くないならそれが正解だし
トレードで稼げるなら株やるべきだったし
86: 山師さん 2014/04/18(金) 21:58:49.15 ID:E9fa+/JG.net
28か若いなー。
その若さで投資に気づき、資産増やしてるのがすごい。
俺が28のときは仕事でいっぱいいっぱいで、とても投資するなんて余裕無かったなー
その若さで投資に気づき、資産増やしてるのがすごい。
俺が28のときは仕事でいっぱいいっぱいで、とても投資するなんて余裕無かったなー
87: 山師さん 2014/04/18(金) 22:11:21.01 ID:Sfb1YwxY.net
銘柄チェックはどれくらいの頻度でやってますか?
89: 山師さん 2014/04/18(金) 23:51:53.68 ID:wbKcC7mn.net
うんこ一日3回っておかしいだろ(´・ω・`)
90: 1 2014/04/19(土) 00:00:23.92 ID:5vwB4wvH.net
>>89
全然おかしくない。
朝1回、会社で1回、帰ってきて1回。
ほら3回だ。
全然おかしくない。
朝1回、会社で1回、帰ってきて1回。
ほら3回だ。
95: 山師さん 2014/04/19(土) 05:09:16.57 ID:rd/q7Gsm.net
ない
96: 山師さん 2014/04/19(土) 08:48:14.56 ID:uP/iqm1F.net
海外マネーが、日本をスルーして新興国へ
http://www.nikkei.com/markets/column/scramble.aspx?g=DGXNZO7008769018042014EN1000
http://www.nikkei.com/markets/column/scramble.aspx?g=DGXNZO7008769018042014EN1000
97: ▼・ェ・▼ 2014/04/19(土) 13:23:38.69 ID:B9orEr/0.net
■9万円で、8千円の食事券がもらえる株■
銘柄名は●テンポスバスターズ<2751>で、
「NISAで買いたい外食株」1位に選ばれていています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440318/2/
また、当たり屋の藤本誠之氏が買い推奨しています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440246/
さらに、『四季報』最新版も絶賛しています(以下参照)。
【好伸】
主力の店舗販売事業は下期もPB商品拡大。
上期採用した新規人員の習熟効果が下期出て採算好転。
飲食は店舗拡大効果(通期純増13)、
店舗支援事業もネットやWeb活用など業容拡大で伸長続く。
上期の誤算を挽回し、通期営業利益好伸。
【子会社】
飲食事業のあさくまは14年中の上場実現に照準。
M&Aも含め中期成長図る。
上場実現なら15年4月期株放出益計上。
■株主優待が超お得 & 『四季報』等が絶賛しているから、買いはお早めに■
銘柄名は●テンポスバスターズ<2751>で、
「NISAで買いたい外食株」1位に選ばれていています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440318/2/
また、当たり屋の藤本誠之氏が買い推奨しています(以下参照)。
http://allabout.co.jp/gm/gc/440246/
さらに、『四季報』最新版も絶賛しています(以下参照)。
【好伸】
主力の店舗販売事業は下期もPB商品拡大。
上期採用した新規人員の習熟効果が下期出て採算好転。
飲食は店舗拡大効果(通期純増13)、
店舗支援事業もネットやWeb活用など業容拡大で伸長続く。
上期の誤算を挽回し、通期営業利益好伸。
【子会社】
飲食事業のあさくまは14年中の上場実現に照準。
M&Aも含め中期成長図る。
上場実現なら15年4月期株放出益計上。
■株主優待が超お得 & 『四季報』等が絶賛しているから、買いはお早めに■
98: 山師さん 2014/04/19(土) 14:20:57.24 ID:dzZyxyyS.net
デイや短期トレーダの多くが中期長期を否定しているがそのキメゼリフが
「株は倒産のリスクがある」「JALの例がある」「東電ですら崩壊した」
そもそも彼らは値動きしかみてないので企業分析などしないし
財務諸表も読めなければ貸借対照表の意味もわからない
自分たちがわからない=ダメ・非効率が彼らの論法。
「だからそういうリスク回避のために企業分析をするんでしょ」
と教えてあげるとそれができない彼らは顔を真っ赤にして否定する。
長期投資の代表格バフェットやソロスやピーター・リンチの名を挙げると、
「あいつらのやってることは金に物を言わせたただの乗っ取りだ」
「あいつらなら有効な情報が楽に手に入るからそれで勝ってるに決まってる」
と声を荒げる。
結局のところデイや短期トレーダーのやっていることは投資ではなく
ただオンラインカジノである。
パチプロや雀プロやネットの転売ヤーと同レベルなのだ。
「株は倒産のリスクがある」「JALの例がある」「東電ですら崩壊した」
そもそも彼らは値動きしかみてないので企業分析などしないし
財務諸表も読めなければ貸借対照表の意味もわからない
自分たちがわからない=ダメ・非効率が彼らの論法。
「だからそういうリスク回避のために企業分析をするんでしょ」
と教えてあげるとそれができない彼らは顔を真っ赤にして否定する。
長期投資の代表格バフェットやソロスやピーター・リンチの名を挙げると、
「あいつらのやってることは金に物を言わせたただの乗っ取りだ」
「あいつらなら有効な情報が楽に手に入るからそれで勝ってるに決まってる」
と声を荒げる。
結局のところデイや短期トレーダーのやっていることは投資ではなく
ただオンラインカジノである。
パチプロや雀プロやネットの転売ヤーと同レベルなのだ。
99: 山師さん 2014/04/19(土) 18:47:02.68 ID:h+8DU+IR.net
>>98
地合い次第だね。
アベノミクスが失敗する確率が高まったら、中長期派も売って撤退し、ショートを始めるべき。
クソ地合いだとなんでも売られるからね。
いつも中長期投資が正しいわけではない。
ライブドアショック以降数年間、あちこちに中長期投資家の死体が転がっていたからね。
地合い次第だね。
アベノミクスが失敗する確率が高まったら、中長期派も売って撤退し、ショートを始めるべき。
クソ地合いだとなんでも売られるからね。
いつも中長期投資が正しいわけではない。
ライブドアショック以降数年間、あちこちに中長期投資家の死体が転がっていたからね。
100: 山師さん 2014/04/19(土) 22:59:51.68 ID:0Q9riyDC.net
株板で「ショート」と言えば「空売り」を指すのだが。
どうも会話の流れ的に、>>99は短期売買の意味で使ってそう。
どうも会話の流れ的に、>>99は短期売買の意味で使ってそう。
101: 山師さん 2014/04/20(日) 01:21:32.64 ID:XUgy5a6P.net
851 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [] 投稿日:2014/04/19(土) 16:11:42.34 ID:SSetdaPO0 [11/14]
粉飾本薦めとった暴威はなんで株板でスレ立てとんのや
こっちで語ればええのに、じいさんとの会話は嫌なんけ
粉飾本薦めとった暴威はなんで株板でスレ立てとんのや
こっちで語ればええのに、じいさんとの会話は嫌なんけ
102: 山師さん 2014/04/20(日) 06:27:46.21 ID:dRx2vmcU.net
日本は20年もデフレだったから、長期投資はナンセンス
アメリカ株とは違う
いずれにしても銘柄によるけどな
アメリカ株とは違う
いずれにしても銘柄によるけどな
104: 1 2014/04/20(日) 09:28:11.93 ID:llrKhfHy.net
>>102
マクロ的にはそうだけどそれでも成長している企業は少数ながら存在する
そういう企業を選別すればいい
過去の決算書を見れば簡単に分かる
マクロ的にはそうだけどそれでも成長している企業は少数ながら存在する
そういう企業を選別すればいい
過去の決算書を見れば簡単に分かる
106: 山師さん 2014/04/20(日) 12:42:04.74 ID:JUUnAVoD.net
>>105
年齢・職の有無にもよるけど
無職専業なら1億じゃ止められんでしょ。
年齢も60歳以下とかだと余計に。
安泰なのは(年間生活費×平均余命+住居購入費と維持コスト)×1.5倍
このくらい稼いでからでは…
>>104
決算書のどこを見れば分かるのでしょうか?
売掛金とかはヤバい企業を見分けるときに使うことがあるのは聞いたことがありますが。
このくらい稼いでからでは。
年齢・職の有無にもよるけど
無職専業なら1億じゃ止められんでしょ。
年齢も60歳以下とかだと余計に。
安泰なのは(年間生活費×平均余命+住居購入費と維持コスト)×1.5倍
このくらい稼いでからでは…
>>104
決算書のどこを見れば分かるのでしょうか?
売掛金とかはヤバい企業を見分けるときに使うことがあるのは聞いたことがありますが。
このくらい稼いでからでは。
111: 1 2014/04/20(日) 13:42:28.82 ID:vqEwDe07.net
>>106
「ここだけみれば分かる」というポイントはありませんよ
どの企業でもいいので過去5年分のBS、PL、CSの数字を時系列順に並べて見てみてください
良い企業は一貫して安定した利益を出し、自己資本も積み上がっているのがわかります
例えばクックパッドなんかみてください 本当に美しい財務諸表でほれぼれとします
「ここだけみれば分かる」というポイントはありませんよ
どの企業でもいいので過去5年分のBS、PL、CSの数字を時系列順に並べて見てみてください
良い企業は一貫して安定した利益を出し、自己資本も積み上がっているのがわかります
例えばクックパッドなんかみてください 本当に美しい財務諸表でほれぼれとします
112: 山師さん 2014/04/20(日) 13:44:48.62 ID:JUUnAVoD.net
>>111
ありがとうございます。参考になります。
検討中の銘柄があるのでチェックしてみます。
ありがとうございます。参考になります。
検討中の銘柄があるのでチェックしてみます。
103: 山師さん 2014/04/20(日) 08:12:31.91 ID:bWz/8/is.net
これからガチインフレにするって政府が言ってるぞ
105: 元億利人 2014/04/20(日) 11:45:34.95 ID:+O2MCfy2.net
たまたま運良くマイクロに乗れて億利人に・・・
そこで運が尽きたらしく今は8000万ぐらい
材料でてスゲーなと思ったの買ってお祈りするのみの凍死法
今は材料控えているの買って放置中
噴火するの待つのみ
どうなることやら・・・
今のままでも節約すれば死ぬまで生活に困らないけど株はやめられない
億ったら止めるつもりだったんだけどなぁ
そこで運が尽きたらしく今は8000万ぐらい
材料でてスゲーなと思ったの買ってお祈りするのみの凍死法
今は材料控えているの買って放置中
噴火するの待つのみ
どうなることやら・・・
今のままでも節約すれば死ぬまで生活に困らないけど株はやめられない
億ったら止めるつもりだったんだけどなぁ
107: ◆NEET/XNvNw 2014/04/20(日) 12:53:55.79 ID:8V94vnzL.net
>>105
おっ現物全力さんやんか,300から今8,000か、ええなぁ
本当の億里人も居るんやね。2千は底値掴みの一時的な含み損で、すぐ元通りや。
早く追いつきたい・・・無理やけど応援してますわ
おっ現物全力さんやんか,300から今8,000か、ええなぁ
本当の億里人も居るんやね。2千は底値掴みの一時的な含み損で、すぐ元通りや。
早く追いつきたい・・・無理やけど応援してますわ
109: 105 2014/04/20(日) 13:05:20.34 ID:+O2MCfy2.net
>>107
特定されてしまったー
今までどうりの凍死法で金があっというまに減って凹んでいたつい最近
増える時も早いんだと言い聞かせ某銘柄アホールド中
特定されてしまったー
今までどうりの凍死法で金があっというまに減って凹んでいたつい最近
増える時も早いんだと言い聞かせ某銘柄アホールド中
110: ◆NEET/XNvNw 2014/04/20(日) 13:20:39.95 ID:8V94vnzL.net
>>109
伝説の人にレス頂き有難うです。今参考にしてるのは現物全力さんの手法と
レバレッジ全開のムーンさんの投資法
どっちも勇気が有れば真似だけは出来そうです
レバの方はもう少し種が増えたら使えるんじゃないかと
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1397860806/l50
伝説の人にレス頂き有難うです。今参考にしてるのは現物全力さんの手法と
レバレッジ全開のムーンさんの投資法
どっちも勇気が有れば真似だけは出来そうです
レバの方はもう少し種が増えたら使えるんじゃないかと
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1397860806/l50
108: 山師さん 2014/04/20(日) 12:55:15.46 ID:LaEL10YP.net
トレーダーにとって重要なのは資金より技術
技術さえありゃ資金なんて時間かければ増える
俺なんて1000万突破した時点で安泰モードだわ
技術さえありゃ資金なんて時間かければ増える
俺なんて1000万突破した時点で安泰モードだわ
113: 山師さん 2014/04/20(日) 14:21:12.04 ID:qFLv0lFJ.net
アサンテ、PER8倍ぐらいがフェアバリューだと思うけどな。
建材の専門商社(JKホールディングス )
戸建て・住宅リフォーム(東日本ハウス、ファースト住建、サンヨーホームズ、THEグローバル社 )
白アリ等の防虫駆除と住宅請負工事(NITTOH)
このあたりとの業界と同列だと思う。
今後、京都以西に展開していくけど、
これから住宅着工の伸びは鈍化するし、
そうなると、戸建て住宅向けのシロアリの予防工事が減る。
ここ数年、白アリの防虫駆除の業績が伸びているのは、
住宅着工の伸びと関連があると思う。
シロアリ駆除に限らず、住宅関連は、ここ数年業績良かったし。
http://www.reform-online.jp/news/construction/3712.php
建材の専門商社(JKホールディングス )
戸建て・住宅リフォーム(東日本ハウス、ファースト住建、サンヨーホームズ、THEグローバル社 )
白アリ等の防虫駆除と住宅請負工事(NITTOH)
このあたりとの業界と同列だと思う。
今後、京都以西に展開していくけど、
これから住宅着工の伸びは鈍化するし、
そうなると、戸建て住宅向けのシロアリの予防工事が減る。
ここ数年、白アリの防虫駆除の業績が伸びているのは、
住宅着工の伸びと関連があると思う。
シロアリ駆除に限らず、住宅関連は、ここ数年業績良かったし。
http://www.reform-online.jp/news/construction/3712.php
117: 1 2014/04/20(日) 18:40:31.00 ID:fjvTT1bg.net
>>113
アサンテは農協と業務提携してるとこがいいなと
情報の非対称性が激しいことから悪徳業者がはびこっていたシロアリ業界
そこへ農協の信用を借りて業績を伸ばしているとこがいい
不透明な料金体系だった葬儀業界で明朗会計の方針を打ち出し顧客からの信用を得ているティアと重なるんですよ
ティアは民主政権時はPER10もなかった割安銘柄でしたが今はPER17~20まで評価されている
しかもアサンテはティアと違い事業の拡大に設備投資も必要なく、キャッシュリッチです
1600~1800円くらいがフェアバリューだと思いますよ
>>114
テクニカルで儲かるのはすごいですね
テクニカルでのアプローチはHFTの跋扈で個人が付け入る隙は一切ないものと思ってます
特に大型銘柄では
>>115
アルデのことはよく分かりません
どういう戦略で買ってるんですか?
アサンテは農協と業務提携してるとこがいいなと
情報の非対称性が激しいことから悪徳業者がはびこっていたシロアリ業界
そこへ農協の信用を借りて業績を伸ばしているとこがいい
不透明な料金体系だった葬儀業界で明朗会計の方針を打ち出し顧客からの信用を得ているティアと重なるんですよ
ティアは民主政権時はPER10もなかった割安銘柄でしたが今はPER17~20まで評価されている
しかもアサンテはティアと違い事業の拡大に設備投資も必要なく、キャッシュリッチです
1600~1800円くらいがフェアバリューだと思いますよ
>>114
テクニカルで儲かるのはすごいですね
テクニカルでのアプローチはHFTの跋扈で個人が付け入る隙は一切ないものと思ってます
特に大型銘柄では
>>115
アルデのことはよく分かりません
どういう戦略で買ってるんですか?
119: 114 2014/04/20(日) 19:59:21.55 ID:yhkC7O4y.net
>>117
テクニカルとか特にありません。
ただの「積み立て売買」です。
高値圏から下がり始めた頃に分割で買い増していって
最終的に10000~20000株を仕込んでいきます。
つまり逆バリです。
配当を取りつつその後反転上昇して含み益が出てたらそこで利確します。
空売りはしません。
で、下がりだしたらまた分割で仕込んでいきます。
とにかく取得平均値を下げる仕込み方法に重点においています。
これ以外の手法はやりません。
クラレという会社は成熟企業で現状では倒産のリスクもないので
このようなのんびり売買が通用しています。
テクニカルとか特にありません。
ただの「積み立て売買」です。
高値圏から下がり始めた頃に分割で買い増していって
最終的に10000~20000株を仕込んでいきます。
つまり逆バリです。
配当を取りつつその後反転上昇して含み益が出てたらそこで利確します。
空売りはしません。
で、下がりだしたらまた分割で仕込んでいきます。
とにかく取得平均値を下げる仕込み方法に重点においています。
これ以外の手法はやりません。
クラレという会社は成熟企業で現状では倒産のリスクもないので
このようなのんびり売買が通用しています。
120: 1 2014/04/20(日) 20:16:55.24 ID:fjvTT1bg.net
>>119
クラレのような大型株でもそういった売買でアルファがとれるんですね。
正直目から鱗です。
私も優待落ち狙いでそういった売買をしたことはありましたが小型株だけです。
クラレは業績みられてます?
クラレのような大型株でもそういった売買でアルファがとれるんですね。
正直目から鱗です。
私も優待落ち狙いでそういった売買をしたことはありましたが小型株だけです。
クラレは業績みられてます?
126: 114 2014/04/20(日) 21:20:40.72 ID:yhkC7O4y.net
>>120
もちろん業績は見ていますがクラレはある種の独占企業で数字も安定していますから
業績の波による株価の上下はそんなにありませんね。
最近はヨコヨコ相場なので仕込んでもすぐに反転上昇するので仕方なく利確、を繰り返しています。
できればたまには極悪業績発表して株価をガツッと下げてほしいぐらいです。(笑
自分はおそらく死ぬまでこの銘柄と手法しかやらないと思いますが、
まわりは「1銘柄だとリスク高すぎ」と揶揄し多くの銘柄を短期売買していますが、
その全員がマイナス収支か私よりもリターンが低いです。
自分は「慣れた銘柄」の売買ならリスクとは言わないと思いませんがね。
もちろん業績は見ていますがクラレはある種の独占企業で数字も安定していますから
業績の波による株価の上下はそんなにありませんね。
最近はヨコヨコ相場なので仕込んでもすぐに反転上昇するので仕方なく利確、を繰り返しています。
できればたまには極悪業績発表して株価をガツッと下げてほしいぐらいです。(笑
自分はおそらく死ぬまでこの銘柄と手法しかやらないと思いますが、
まわりは「1銘柄だとリスク高すぎ」と揶揄し多くの銘柄を短期売買していますが、
その全員がマイナス収支か私よりもリターンが低いです。
自分は「慣れた銘柄」の売買ならリスクとは言わないと思いませんがね。
129: 山師さん 2014/04/20(日) 21:25:28.78 ID:iJ4In6g6.net
>>126
たまにそういうスタンスの投資家は見るね
なんかもう阿吽の呼吸で値動きが分かるみたいな銘柄があるとか何とか
どう考えてもプロのヘッジファンドのやること(できること)じゃないし
ある意味では個人投資家のひとつの形なのかも知れない
たまにそういうスタンスの投資家は見るね
なんかもう阿吽の呼吸で値動きが分かるみたいな銘柄があるとか何とか
どう考えてもプロのヘッジファンドのやること(できること)じゃないし
ある意味では個人投資家のひとつの形なのかも知れない
130: 1 2014/04/20(日) 21:42:08.64 ID:fjvTT1bg.net
>>124
やりません
理由は実物の不動産市場は情報の非対称性が高く不透明で流動性が無いからです
だからこそ儲かる余地があるのでしょうが
実物買うくらいならリートを買います
流動性があり良い物件であることがはっきりしている場合が多いからです
実物不動産を買うとしたら完全に事業として割り切って買うと思います
少なくとも兼業でなんとかなる代物とは思ってません
>>126
ずっと一つの銘柄を売買することで得られるエッジもあるんですね
儲かれば手法はなんでもいいと思います
たくさんの銘柄を売買してるからリスク低いというのもおかしいですね
資金管理で重要なのは一度に投入する資金の額ですからね
何か資金管理で基準にしている指標はありますか?
やりません
理由は実物の不動産市場は情報の非対称性が高く不透明で流動性が無いからです
だからこそ儲かる余地があるのでしょうが
実物買うくらいならリートを買います
流動性があり良い物件であることがはっきりしている場合が多いからです
実物不動産を買うとしたら完全に事業として割り切って買うと思います
少なくとも兼業でなんとかなる代物とは思ってません
>>126
ずっと一つの銘柄を売買することで得られるエッジもあるんですね
儲かれば手法はなんでもいいと思います
たくさんの銘柄を売買してるからリスク低いというのもおかしいですね
資金管理で重要なのは一度に投入する資金の額ですからね
何か資金管理で基準にしている指標はありますか?
150: 山師さん 2014/04/21(月) 23:15:05.08 ID:7JrZo14N.net
上昇相場の場合はデイや短期のほうがパフォーマンス高いけど
デイで勝つためには種銭、時間、反射神経、経験、忍耐力等々、
必要なものが多すぎるので一般人向けではないかと。。
自分はサラリーマンなのもあって>>119の手法しかできませんが、
誰でもできるし頻繁な株価チェックもいらないし精神的な安定もあるから
時間の経過と共に確実に利益が積み重なる手堅い手法だと思っています。
デイで勝つためには種銭、時間、反射神経、経験、忍耐力等々、
必要なものが多すぎるので一般人向けではないかと。。
自分はサラリーマンなのもあって>>119の手法しかできませんが、
誰でもできるし頻繁な株価チェックもいらないし精神的な安定もあるから
時間の経過と共に確実に利益が積み重なる手堅い手法だと思っています。
158: 山師さん 2014/04/22(火) 00:13:25.23 ID:0KxgiRhg.net
>>150
反応速度に関しては普通の人間の反射神経さえあれば大丈夫
資産は今は信用無限があるから最低の30万あれば大丈夫
ゼロサムでの闘いだからどんだけカモを相手にトレードできるかだね
反応速度に関しては普通の人間の反射神経さえあれば大丈夫
資産は今は信用無限があるから最低の30万あれば大丈夫
ゼロサムでの闘いだからどんだけカモを相手にトレードできるかだね
169: 山師さん 2014/04/22(火) 07:30:10.86 ID:K5DY5pCL.net
>>119のやり方は長期下げ相場になったら終わりだな
564: 山師さん 2014/05/02(金) 15:31:54.87 ID:bd9J3rMG.net
アサンテ、800円で買ったやつ、
まだ持ってるけど、
今からススメないかなぁ。
理由は、
>>113
で書いたように、 白アリの防虫駆除の業績は、
住宅着工の伸びと関連があると思うから。
ダイキアクシスなんかは、
少ない確率だと思うけど、
今から3割ぐらい騰がる可能性はあると思う。
四季報予想通りの業績予想が出て、
優待とかで株主集めて、時価総額クリアした場合だけど。
株価650円で、ギリギリ昇格基準クリアという、
今は厳しい状態。
まだ持ってるけど、
今からススメないかなぁ。
理由は、
>>113
で書いたように、 白アリの防虫駆除の業績は、
住宅着工の伸びと関連があると思うから。
ダイキアクシスなんかは、
少ない確率だと思うけど、
今から3割ぐらい騰がる可能性はあると思う。
四季報予想通りの業績予想が出て、
優待とかで株主集めて、時価総額クリアした場合だけど。
株価650円で、ギリギリ昇格基準クリアという、
今は厳しい状態。
566: 山師さん 2014/05/02(金) 19:19:43.95 ID:jftvqZUB.net
>>564
フェアバリューは計算で出る
感想とはちがう
株価=フェアバリューにならないところが面白いところ
フェアバリューは計算で出る
感想とはちがう
株価=フェアバリューにならないところが面白いところ
567: 山師さん 2014/05/02(金) 19:23:12.25 ID:jftvqZUB.net
>>564
住宅着工は新築で
白蟻駆除は長年住んで来た家のメンテナンス
住宅着工は新築で
白蟻駆除は長年住んで来た家のメンテナンス
568: 山師さん 2014/05/02(金) 20:02:37.08 ID:U5EZpVOZ.net
>>567
シロアリ駆除事業の利益には、
新築の戸建て住宅向けのシロアリの予防工事もあるよ。
http://www.reform-online.jp/news/construction/3712.php
シロアリ駆除事業の利益には、
新築の戸建て住宅向けのシロアリの予防工事もあるよ。
http://www.reform-online.jp/news/construction/3712.php
569: 山師さん 2014/05/04(日) 00:43:44.89 ID:s4D4MD6l.net
>>567
新築したときにシロアリ駆除の薬を柱の根元に入れるだろw
新築したときにシロアリ駆除の薬を柱の根元に入れるだろw
114: 山師さん 2014/04/20(日) 16:03:56.17 ID:yhkC7O4y.net
クラレ1銘柄をメインでもう18年売買してる。
就活でクラレに入りたくて企業分析したついでに株を買ったのがきっかけ。
結局不採用でクラレの二次下請け会社に入ったがその後もずっとクラレ株一筋。
大きく上がらないけど暴落時でもあまり下がらない地味なボックスチャート銘柄だから
下がった時に買って上がったら売ってをひたすら繰り返して昨年末で4000万ぐらいの利益。
定年までに2億を目指してる予定。
就活でクラレに入りたくて企業分析したついでに株を買ったのがきっかけ。
結局不採用でクラレの二次下請け会社に入ったがその後もずっとクラレ株一筋。
大きく上がらないけど暴落時でもあまり下がらない地味なボックスチャート銘柄だから
下がった時に買って上がったら売ってをひたすら繰り返して昨年末で4000万ぐらいの利益。
定年までに2億を目指してる予定。
115: 山師さん 2014/04/20(日) 16:58:39.37 ID:MJEkbjGV.net
アルデはどうでしょうか?1000円行って欲しいのですが
116: 山師さん 2014/04/20(日) 17:06:20.56 ID:BsXyD6k4.net
>>115
横槍だが
俺もアルデ持ってる。
将来的にはあると思うけど、今から1,2月じゃまずないと思う。
とりあえず、今週は250から300、来週は280から350っていう風にボックスを見極めてポジっていく方がガチホより良いと思うぜ
横槍だが
俺もアルデ持ってる。
将来的にはあると思うけど、今から1,2月じゃまずないと思う。
とりあえず、今週は250から300、来週は280から350っていう風にボックスを見極めてポジっていく方がガチホより良いと思うぜ
118: 山師さん 2014/04/20(日) 19:30:56.56 ID:4FnGk0cY.net
昔の農家は毎年年末に
畳を外して大掃除してた
その時にシロアリがわかる
今は若者は勤め人だからそんな余裕が無い
畳を外して大掃除してた
その時にシロアリがわかる
今は若者は勤め人だからそんな余裕が無い
121: 山師さん 2014/04/20(日) 20:20:44.05 ID:7nRpzb3b.net
アサンテ増資の底値で買って大勝利
個人兼業には昇格狙いの割安小型株を買って吹くまで気絶してるのが一番安定だわ
日経が高騰してもあまりそこまで影響ないけど暴落に強くて負けにくいのがいい
次はたけびし、ウチヤマあたりが下落した時に仕込もうと思うがどうかな
薬王堂も候補に入れてたけど特損だしてるし何か嫌な予感するんだよなー
個人兼業には昇格狙いの割安小型株を買って吹くまで気絶してるのが一番安定だわ
日経が高騰してもあまりそこまで影響ないけど暴落に強くて負けにくいのがいい
次はたけびし、ウチヤマあたりが下落した時に仕込もうと思うがどうかな
薬王堂も候補に入れてたけど特損だしてるし何か嫌な予感するんだよなー
122: 1 2014/04/20(日) 20:36:00.31 ID:fjvTT1bg.net
>>121
中小型割安銘柄は個人兼業のブルーオーシャンや!
その三つは分散して持つぶんには指標以上のパフォーマンスになると思います
ただウチヤマと薬王堂は労働集約企業ですね。
こういう会社この先きついかなーって思ってます
日本は将来生産年齢人口がぐんぐん減少します
その時こういった労働集約型ビジネスは労務管理コストがきつくなってくるのではとにらんでます
王将やユニクロの現場スタッフ正社員化やすき家のパワーアップ改装()もその潮流の中にあるかと
中小型割安銘柄は個人兼業のブルーオーシャンや!
その三つは分散して持つぶんには指標以上のパフォーマンスになると思います
ただウチヤマと薬王堂は労働集約企業ですね。
こういう会社この先きついかなーって思ってます
日本は将来生産年齢人口がぐんぐん減少します
その時こういった労働集約型ビジネスは労務管理コストがきつくなってくるのではとにらんでます
王将やユニクロの現場スタッフ正社員化やすき家のパワーアップ改装()もその潮流の中にあるかと
131: 山師さん 2014/04/20(日) 21:55:00.99 ID:7nRpzb3b.net
>>122
なるほどねー
とりあえず業績とは関係ない暴落がくるまで待って分散で買っておくわ
どの銘柄も増資がきそうで怖いけどな
なるほどねー
とりあえず業績とは関係ない暴落がくるまで待って分散で買っておくわ
どの銘柄も増資がきそうで怖いけどな
132: 1 2014/04/20(日) 22:02:16.47 ID:fjvTT1bg.net
>>131
どれも自己資本比率それなりにありますから増資はないんじゃないですか?
アサンテみたいに立会外分売くるといいすね
どれも自己資本比率それなりにありますから増資はないんじゃないですか?
アサンテみたいに立会外分売くるといいすね
123: 1 2014/04/20(日) 20:38:02.83 ID:fjvTT1bg.net
>>121
逆に言えば労務管理の問題をうまく処理できる労働集約型企業があったら、
その会社は買いだと思います
逆に言えば労務管理の問題をうまく処理できる労働集約型企業があったら、
その会社は買いだと思います
124: 山師さん 2014/04/20(日) 21:06:45.26 ID:cePAZJbV.net
兼業で昨年5月に10,000万達成、今年の目標は20,000万ですが
1月に17,000万⇒現在13,000万で苦戦中w
リーマンの信用力を活かして昨年アパート2棟、今年1棟購入しましたが
(管理会社に丸投げでキャッシュフロー600万くらい)
スレ主さんは不動産持たないんですか?
1月に17,000万⇒現在13,000万で苦戦中w
リーマンの信用力を活かして昨年アパート2棟、今年1棟購入しましたが
(管理会社に丸投げでキャッシュフロー600万くらい)
スレ主さんは不動産持たないんですか?
125: 山師さん 2014/04/20(日) 21:12:01.57 ID:LaEL10YP.net
アパート3棟で600万で何年で返済完了するの?
127: 山師さん 2014/04/20(日) 21:20:59.19 ID:cePAZJbV.net
木造2棟は25年、鉄筋1棟は30年
株と比べたら投資効率は悪いけど安定収入になるし
株と不動産と給料の3つの収入源が出来るのは大きい
株と比べたら投資効率は悪いけど安定収入になるし
株と不動産と給料の3つの収入源が出来るのは大きい
128: 114 2014/04/20(日) 21:22:55.17 ID:yhkC7O4y.net
すいません、最後の1行がヘンですね。
『自分は「慣れた銘柄」の売買ならリスクとは言わないと思いますが』ですね。
『自分は「慣れた銘柄」の売買ならリスクとは言わないと思いますが』ですね。
133: 山師さん 2014/04/20(日) 23:11:00.83 ID:7nRpzb3b.net
ウチヤマや薬王堂が一部に上がるには株主数が足りないからね
だからまさかの再増資もありえるんじゃないかと構えてる
アサンテは株主増やす為に増資したっぽいからな
増資じゃなくて株主優待とかで株主数確保と株価上昇してくれるといいが
だからまさかの再増資もありえるんじゃないかと構えてる
アサンテは株主増やす為に増資したっぽいからな
増資じゃなくて株主優待とかで株主数確保と株価上昇してくれるといいが
134: 1 2014/04/20(日) 23:17:11.77 ID:fjvTT1bg.net
>>133
アサンテは増資してないですよ 大株主が保有株放出しただけです
アサンテは増資してないですよ 大株主が保有株放出しただけです
136: 山師さん 2014/04/21(月) 00:13:57.77 ID:wbLXKL+3.net
>>134
ああ売出だっけか
ああ売出だっけか
135: 山師さん 2014/04/21(月) 00:00:28.85 ID:E+56BlqV.net
億っても兼業な人多いんだな
139: 山師さん 2014/04/21(月) 00:43:51.75 ID:/CNgIEsS.net
>>135
専業億れるのって生活費の確保の制約がある。
億るには、低位or連続S高の急騰株に乗る、信用を使う
こういうのをやらないとキツイ。
FRS、T&C、ユナイテッド、YAMATO、年末のミクシィとか
ホントはガンホーみたいな分割&株価上昇に乗るのが最高だけど
専業億れるのって生活費の確保の制約がある。
億るには、低位or連続S高の急騰株に乗る、信用を使う
こういうのをやらないとキツイ。
FRS、T&C、ユナイテッド、YAMATO、年末のミクシィとか
ホントはガンホーみたいな分割&株価上昇に乗るのが最高だけど
153: 1 2014/04/21(月) 23:48:20.90 ID:60nrmWoV.net
>>138
ファンダなんですね。
私は含み益がのってもすぐには売らないです。
自分が考えてるフェアバリュー以上になったら売るって感じです。
だいたい+100%を目安にしてます。
買う時もいつも一括で買っちゃいますw
>>135
専業より兼業のほうが有利だと思いますよ。
安定的なCFの優位性は圧倒的。
労働を元手無し+利益率100%のビジネスと考えれば働かないのは損です。
でもやっぱり働きたくないですけどね。
>>145
同一人物じゃないです。
アサンテ以外にも推奨銘柄いくつかありますけど特定されるの嫌なんでしません。
シノケンは安いですけど劣化大東建託て感じがします。
それなら大東建託買いますよ。
ファンダなんですね。
私は含み益がのってもすぐには売らないです。
自分が考えてるフェアバリュー以上になったら売るって感じです。
だいたい+100%を目安にしてます。
買う時もいつも一括で買っちゃいますw
>>135
専業より兼業のほうが有利だと思いますよ。
安定的なCFの優位性は圧倒的。
労働を元手無し+利益率100%のビジネスと考えれば働かないのは損です。
でもやっぱり働きたくないですけどね。
>>145
同一人物じゃないです。
アサンテ以外にも推奨銘柄いくつかありますけど特定されるの嫌なんでしません。
シノケンは安いですけど劣化大東建託て感じがします。
それなら大東建託買いますよ。
154: 山師さん 2014/04/21(月) 23:56:46.77 ID:U/ciKw6T.net
>>153
へー、別人かサンクス
ちなみにレモスコは進めたヤツがことごとくあがる↓
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/news830.com/archives/3507
大東建託とシノケン比べるとROEでもPERでも相当シノケンの方が良いけどそのへんの指標はあんま気にしない?
へー、別人かサンクス
ちなみにレモスコは進めたヤツがことごとくあがる↓
http://zenback.itmedia.co.jp/contents/news830.com/archives/3507
大東建託とシノケン比べるとROEでもPERでも相当シノケンの方が良いけどそのへんの指標はあんま気にしない?
156: 1 2014/04/22(火) 00:06:02.02 ID:PNaiP3ul.net
>>154
指標は表面的にはシノケンのがいいですけど、CFの継続性で見たら大東建託のが上だからです。
数年前までシノケンがボロ株だったことを忘れてませんか?
指標は表面的にはシノケンのがいいですけど、CFの継続性で見たら大東建託のが上だからです。
数年前までシノケンがボロ株だったことを忘れてませんか?
167: 山師さん 2014/04/22(火) 05:02:17.97 ID:eW23Wbj1.net
>>153
135ですが仕事の時間をもっと株の勉強に充てたいという考えにはならないんですか?
自分の力でお金を稼いだ人はその先が見えてくるって話は聞きますが、
そういう人って時間がもったいないとか考えるものだと思ってました。
精神的安定性とか兼業が有利な面も多々あるとは思いますが。
135ですが仕事の時間をもっと株の勉強に充てたいという考えにはならないんですか?
自分の力でお金を稼いだ人はその先が見えてくるって話は聞きますが、
そういう人って時間がもったいないとか考えるものだと思ってました。
精神的安定性とか兼業が有利な面も多々あるとは思いますが。
194: 1 2014/04/23(水) 00:51:27.15 ID:FRroboA/.net
>>167
時間かけても大して結果は変わらないと思ってます。
億れたのはほとんど運だと感じてますし。
時間かけても大して結果は変わらないと思ってます。
億れたのはほとんど運だと感じてますし。
137: 山師さん 2014/04/21(月) 00:21:04.12 ID:QeAtPwMl.net
金額じゃないからねぇ
まぐれの1億より実力の100万
これが相場の世界よ
まぐれの1億より実力の100万
これが相場の世界よ
138: 114 2014/04/21(月) 00:22:57.91 ID:7JrZo14N.net
>何か資金管理で基準にしている指標はありますか?
・わかるものにだけ投資する。(わかるまで勉強する)
・中長期保有。(または含み益が出たら利確)
・一括買いはやらず基本は分割買い/積み立て方式。
(リスク回避と試し買いの意味と取得値を下げる目的で)
・参考書はピーター・リンチ。
(企業分析は必須、わかりやすいものや優良/安定企業への投資をこれで学習)
現物株はクラレだけですが、日本の投信やファンドはいくつか持ってて
地道に積み立ててます。
どれも一括投資はやらず必ず試し買いや試験的投資を経てから
まとまった資金を投下したり本玉を仕込んでいくスタイルです。
臆病でケチな性格なのでこれしかできません。
・わかるものにだけ投資する。(わかるまで勉強する)
・中長期保有。(または含み益が出たら利確)
・一括買いはやらず基本は分割買い/積み立て方式。
(リスク回避と試し買いの意味と取得値を下げる目的で)
・参考書はピーター・リンチ。
(企業分析は必須、わかりやすいものや優良/安定企業への投資をこれで学習)
現物株はクラレだけですが、日本の投信やファンドはいくつか持ってて
地道に積み立ててます。
どれも一括投資はやらず必ず試し買いや試験的投資を経てから
まとまった資金を投下したり本玉を仕込んでいくスタイルです。
臆病でケチな性格なのでこれしかできません。
140: 山師さん 2014/04/21(月) 02:36:31.46 ID:gSsn64/g.net
自分も昨年に億ったけどやっぱりアサンテは保有してた
1部昇格したんで売ったが鉄板だったね
バリュー株 薬王堂、丸和運輸機関
グロース株 CDS
最近はこんな銘柄を仕込んでる
高配当の割安銘柄はインカムゲインも安定するんで良いね
1部昇格したんで売ったが鉄板だったね
バリュー株 薬王堂、丸和運輸機関
グロース株 CDS
最近はこんな銘柄を仕込んでる
高配当の割安銘柄はインカムゲインも安定するんで良いね
141: 山師さん 2014/04/21(月) 11:46:28.84 ID:8mb4B9gs.net
意外と良スレ
142: 山師さん 2014/04/21(月) 22:20:01.23 ID:45UG6AEu.net
贈るにはやっぱりこういう投資だよな
デイトレとは破壊力が違うw
デイトレとは破壊力が違うw
143: 山師さん 2014/04/21(月) 22:22:46.66 ID:QeAtPwMl.net
破壊力から行ったらデイトレのが上だよ
複利はやっぱり超強力であっという間に増える
まぁ上手くやれればの話だけど
複利はやっぱり超強力であっという間に増える
まぁ上手くやれればの話だけど
144: 山師さん 2014/04/21(月) 22:33:07.46 ID:U/ciKw6T.net
しらん間によさげなスレができてる
145: 山師さん 2014/04/21(月) 22:34:55.22 ID:U/ciKw6T.net
アサンテがオススメか
↓ここのレモスコって有名コテもアサンテオススメしてたわ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1395678495/
同一人物じゃないよね?
↓ここのレモスコって有名コテもアサンテオススメしてたわ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1395678495/
同一人物じゃないよね?
146: 山師さん 2014/04/21(月) 22:41:44.60 ID:U/ciKw6T.net
ちなみにレモスコは今シノケンオススメらしいけどそれはどう思う?
質問多くてすまんね
質問多くてすまんね
147: 山師さん 2014/04/21(月) 22:44:10.89 ID:ysf9XXUR.net
デイトレってよほど上手くやらないと
スプレッドと手数料で圧倒的不利だと思うのだけど
スプレッドと手数料で圧倒的不利だと思うのだけど
148: 山師さん 2014/04/21(月) 22:54:13.87 ID:bsjn2HM/.net
デイトレードは上昇トレンドだと、指数関数的に資産が増える。
トータルで見ると手数料負けするけど
地合い良いと、デイで大勝した人が自慢しまくるから最強の手法に見えて来るんだよね。
なんかイナゴが湧いて来たな、このスレも潮時か。
トータルで見ると手数料負けするけど
地合い良いと、デイで大勝した人が自慢しまくるから最強の手法に見えて来るんだよね。
なんかイナゴが湧いて来たな、このスレも潮時か。
149: 山師さん 2014/04/21(月) 22:56:00.24 ID:QeAtPwMl.net
経費とか考えれば確かにデイトレは不利だけどね
だけどそれ以上に上手くくやれるならあっというまに増やせる
まぁ玄人限定のスタイルだな
だけどそれ以上に上手くくやれるならあっというまに増やせる
まぁ玄人限定のスタイルだな
151: 山師さん 2014/04/21(月) 23:41:33.29 ID:45UG6AEu.net
証券監査の人がデイトレは手数料がゼロだとしても終わってるという説明してた
152: 山師さん 2014/04/21(月) 23:42:44.35 ID:bsjn2HM/.net
>>151
なにそれ詳しく
なにそれ詳しく
160: 山師さん 2014/04/22(火) 00:44:02.95 ID:9JsKFCM1.net
>>152
この板のどこかに元監査の人が降臨して書いてたが見つからん
実際監査しててデイトレはほとんど消えるというのに気づいて
手数料無料でも無理って数字使って説明してた
この板のどこかに元監査の人が降臨して書いてたが見つからん
実際監査しててデイトレはほとんど消えるというのに気づいて
手数料無料でも無理って数字使って説明してた
162: 山師さん 2014/04/22(火) 01:10:33.95 ID:0KxgiRhg.net
>>160
それをいったら株やってるやつはほとんど消えるが正解だよ
1円でもプラスになる奴は1割だからな
それをいったら株やってるやつはほとんど消えるが正解だよ
1円でもプラスになる奴は1割だからな
155: 1 2014/04/22(火) 00:00:05.44 ID:PNaiP3ul.net
デイトレがいいとか長期保有がいいとかどの手法にも優劣はないと思いますけどね。
儲かればなんでもいいんじゃないですか。
ただデイトレは個人にとって明らかに不利なアプローチであることを忘れてはならない。
デイトレは完全に札束の殴り合いの勝負になってるので個人が勝てる余地はほとんどない。
どれだけ大量の板を動かせるか、どれだけ素早く板に反応できるかなので。
そりゃ莫大な設備投資と強大な資金力を誇る機関が勝つに決まってる。
http://www.aoky.net/articles/kevin_slavin/how_algorithms_shape_our_world.htm
この動画ではコンマ数秒でも早く注文を出すために”terraforming”してる連中がいる紹介している。
デイトレはこんな連中と競合していることを常に念頭に置かなければならない。
私はこの動画見てデイトレ勝てるわけないって思いました。
儲かればなんでもいいんじゃないですか。
ただデイトレは個人にとって明らかに不利なアプローチであることを忘れてはならない。
デイトレは完全に札束の殴り合いの勝負になってるので個人が勝てる余地はほとんどない。
どれだけ大量の板を動かせるか、どれだけ素早く板に反応できるかなので。
そりゃ莫大な設備投資と強大な資金力を誇る機関が勝つに決まってる。
http://www.aoky.net/articles/kevin_slavin/how_algorithms_shape_our_world.htm
この動画ではコンマ数秒でも早く注文を出すために”terraforming”してる連中がいる紹介している。
デイトレはこんな連中と競合していることを常に念頭に置かなければならない。
私はこの動画見てデイトレ勝てるわけないって思いました。
157: 山師さん 2014/04/22(火) 00:09:05.39 ID:SL8mI/R9.net
デイトレはやってみようとしたけどまず無理だと痛感した
デイトレで食える人はほんと化け物だとおもう
デイトレで食える人はほんと化け物だとおもう
159: 山師さん 2014/04/22(火) 00:18:55.91 ID:W7Xwg9z/.net
インのタイミングが難しいよな
161: 山師さん 2014/04/22(火) 00:49:48.69 ID:W7Xwg9z/.net
取引が多ければ多いほど失敗も多くなるって言ってたやつか
まあ2chだし眉唾だけどな
まあ2chだし眉唾だけどな
163: 山師さん 2014/04/22(火) 02:14:46.66 ID:vp4OPiwj.net
先の話はわからんてことでOK?
164: 山師さん 2014/04/22(火) 02:36:01.96 ID:eMP3SDWA.net
デイトレ専業だけどあんまり反射速度は気にしたことないな。
ロットもむしろ板に影響与えるような事はしないし。(そんな資産もないが)
デイトレ=値動きだけのスキャってわけじゃないよ。
あと試合が悪いほどデイトレが有利なんだけど
というか地合い悪化回避の最善策がデイトレなんだが
どうして地合い良い方が短期で勝てると思うのか謎
ロットもむしろ板に影響与えるような事はしないし。(そんな資産もないが)
デイトレ=値動きだけのスキャってわけじゃないよ。
あと試合が悪いほどデイトレが有利なんだけど
というか地合い悪化回避の最善策がデイトレなんだが
どうして地合い良い方が短期で勝てると思うのか謎
165: 山師さん 2014/04/22(火) 02:44:33.10 ID:TB2woTEn.net
調べたら
回転が増える程、板の上下の差額によるスプレッドの負担が増えるから不利って話らしい。
指値でデイトレすれば大丈夫なんじゃないか?そんなんで高回転出来るとも思えないけど
>>164
地合い云々は複利効果の話題に関してでしょ
去年みたいに誰でも儲かる地合いなら、細かく利確して複利効果生かしたデイトレの方が利益大きいって話
回転が増える程、板の上下の差額によるスプレッドの負担が増えるから不利って話らしい。
指値でデイトレすれば大丈夫なんじゃないか?そんなんで高回転出来るとも思えないけど
>>164
地合い云々は複利効果の話題に関してでしょ
去年みたいに誰でも儲かる地合いなら、細かく利確して複利効果生かしたデイトレの方が利益大きいって話
166: 山師さん 2014/04/22(火) 02:56:20.18 ID:0KxgiRhg.net
>>165
スプ負担?
それが監査人とやらが言ってたことなのか?
だとしたらとんでもないあほだなで終わる話だが
スプ負担?
それが監査人とやらが言ってたことなのか?
だとしたらとんでもないあほだなで終わる話だが
170: 山師さん 2014/04/22(火) 08:00:23.69 ID:eMP3SDWA.net
>>165
回転が増えるほど不利って、一回の取引の期待値が上なら回数増やすほど収益は
安定するんだよ。
スプレッドや手数料負けするなら最初からデイトレで勝てないって事だし。
そしてその対策が指値ってほんと>>166なんだけどw
回転が増えるほど不利って、一回の取引の期待値が上なら回数増やすほど収益は
安定するんだよ。
スプレッドや手数料負けするなら最初からデイトレで勝てないって事だし。
そしてその対策が指値ってほんと>>166なんだけどw
168: 山師さん 2014/04/22(火) 06:48:36.23 ID:Tp+TNYi6.net
デイトレーダーの敵
・HFT
・呼値の切り下げ
・HFT
・呼値の切り下げ
171: 山師さん 2014/04/22(火) 08:01:53.10 ID:9JsKFCM1.net
市況1で般若心経を読み込んで覚醒したという書き込みも見たことあるわwwwwwwwwwwwwwww
勝ち方なんて人それぞれだな
勝ち方なんて人それぞれだな
172: 山師さん 2014/04/22(火) 08:15:12.16 ID:m0gRArNQ.net
スプや手数料で確実に不利な条件だよ?って話なんだから
当然だろう
当然だろう
173: 山師さん 2014/04/22(火) 09:01:23.06 ID:0KxgiRhg.net
まぁ建設的に考えてみ
なんで経費がでかくなってくるのか
売買代金が増えるからそれに比例して増えてるだけだろ
そしてそれは当然の話
あほだなで済む話
なんで経費がでかくなってくるのか
売買代金が増えるからそれに比例して増えてるだけだろ
そしてそれは当然の話
あほだなで済む話
174: 山師さん 2014/04/22(火) 09:07:20.68 ID:0KxgiRhg.net
なんども回転させることで自分の実際の資産の
数十倍数百倍それ以上の売買をするからこそ短期はあっという間に増えるし
あっという間に減るわけよ
当然それに対する経費もかかるがその比率が増える事は無い
売買すればするほど不利になる事というのはほんとあほだろお前
で終わる話
数十倍数百倍それ以上の売買をするからこそ短期はあっという間に増えるし
あっという間に減るわけよ
当然それに対する経費もかかるがその比率が増える事は無い
売買すればするほど不利になる事というのはほんとあほだろお前
で終わる話
175: 山師さん 2014/04/22(火) 09:48:43.91 ID:ZT2QndIT.net
クソスレになってきたな。1は相手しなくていいよ
176: 山師さん 2014/04/22(火) 09:52:13.75 ID:0KxgiRhg.net
ちょっと数字を扱う話が出てくるとすぐこれだからなw
算数くらい出来るようになった方がいいぞ
算数くらい出来るようになった方がいいぞ
177: 山師さん 2014/04/22(火) 09:58:12.92 ID:0KxgiRhg.net
こういう基礎教養的な部分の差が積み重なってトレーダーとしての実力となる訳だ
義務教育期間中に学校で習う事なのに理解できていないなら
今からでも遅くは無いからなんとかやった方がいいよ
確実に差が出る事だからね
義務教育期間中に学校で習う事なのに理解できていないなら
今からでも遅くは無いからなんとかやった方がいいよ
確実に差が出る事だからね
178: 山師さん 2014/04/22(火) 10:09:20.27 ID:eMP3SDWA.net
株板の良スレの条件とは
「勝っている人が」「丁寧な口調で語り」それを「分かったフリする負け組」のケースが多い。
だから二つ以上の意見が出ると荒れる。
受け売りでしか語れないから議論に参加できないのと
口調が悪い=むかつく という感情論で話をするから排除しようとする
「勝っている人が」「丁寧な口調で語り」それを「分かったフリする負け組」のケースが多い。
だから二つ以上の意見が出ると荒れる。
受け売りでしか語れないから議論に参加できないのと
口調が悪い=むかつく という感情論で話をするから排除しようとする
179: 山師さん 2014/04/22(火) 10:12:31.85 ID:eMP3SDWA.net
そして1はデイトレやってないわけだけど
>どれだけ大量の板を動かせるか、どれだけ素早く板に反応できるかなので。
>そりゃ莫大な設備投資と強大な資金力を誇る機関が勝つに決まってる。
この意見を否定してることに対してのレスが欲しいですね。
>どれだけ大量の板を動かせるか、どれだけ素早く板に反応できるかなので。
>そりゃ莫大な設備投資と強大な資金力を誇る機関が勝つに決まってる。
この意見を否定してることに対してのレスが欲しいですね。
180: 山師さん 2014/04/22(火) 10:53:30.85 ID:78nGx0kL.net
アサンテと澤田を買ってみたが、頼むよう
181: 山師さん 2014/04/22(火) 11:25:18.75 ID:K5DY5pCL.net
回数が増えるほど不利というのは、成り買いで成り売り決済、成り売りで成り買い決済ばかりしてる人のことを言ってるんだろう
一ヶ月でスプで100万円分損をすれば、たとえその人が上がる下がるをブラス50万円分を見極める能力があっても、マイナス50万円になるわな
一ヶ月でスプで100万円分損をすれば、たとえその人が上がる下がるをブラス50万円分を見極める能力があっても、マイナス50万円になるわな
185: 山師さん 2014/04/22(火) 12:31:19.16 ID:eMP3SDWA.net
>>181
スプで100万円分というのが分からない
100回売買して100万負けるのなら、一回の売買がマイナス1万の価値しかない
回数やるほど負けが膨らむのは当たり前。
スプで100万円分というのが分からない
100回売買して100万負けるのなら、一回の売買がマイナス1万の価値しかない
回数やるほど負けが膨らむのは当たり前。
182: 山師さん 2014/04/22(火) 11:54:30.13 ID:0KxgiRhg.net
だからスプと回数は関係ないと
ちょっと頭使えば分かる事だろうに
ちょっと頭使えば分かる事だろうに
184: 山師さん 2014/04/22(火) 12:30:28.93 ID:m0gRArNQ.net
>>182
同じデイトレ、スキャするなら為替選ぶってことにはならないの?
同じデイトレ、スキャするなら為替選ぶってことにはならないの?
186: 山師さん 2014/04/22(火) 12:35:11.47 ID:0KxgiRhg.net
>>184
為替は基本動きが小さいからな
でかく動く方が簡単
為替は基本動きが小さいからな
でかく動く方が簡単
188: 山師さん 2014/04/22(火) 12:51:48.62 ID:eMP3SDWA.net
>>184
土俵が違いすぎてわからん
土俵が違いすぎてわからん
189: 山師さん 2014/04/22(火) 13:00:10.55 ID:m0gRArNQ.net
>>188
単純に、例えば
日経先物は10円のスプ
(売り)10010
10000(買い)
この板の時に買ったら、10010円で、-10円スタート
為替(ドル円)は1銭のスプ
(売り)100.01
100,00(買い)
この板の時に買ったら、100.01円で
100倍して日経先物と比べたら、10001円で、-1円スタート
差は歴然、さらに先物は手数料もかかる
これらの点で考えたら、為替の土俵でデイ、スキャした方が有利ではないのかね?
と、我おもふ
単純に、例えば
日経先物は10円のスプ
(売り)10010
10000(買い)
この板の時に買ったら、10010円で、-10円スタート
為替(ドル円)は1銭のスプ
(売り)100.01
100,00(買い)
この板の時に買ったら、100.01円で
100倍して日経先物と比べたら、10001円で、-1円スタート
差は歴然、さらに先物は手数料もかかる
これらの点で考えたら、為替の土俵でデイ、スキャした方が有利ではないのかね?
と、我おもふ
190: 山師さん 2014/04/22(火) 13:17:31.06 ID:eMP3SDWA.net
>>189
言葉足らずだったスマン
わからないってのは為替は素人って意味
あと俺のはスキャじゃなくてファンダ重視のデイトレ。
まだ初心者でスキャやりたい人ならそうかもね。
言葉足らずだったスマン
わからないってのは為替は素人って意味
あと俺のはスキャじゃなくてファンダ重視のデイトレ。
まだ初心者でスキャやりたい人ならそうかもね。
183: 山師さん 2014/04/22(火) 12:01:06.41 ID:dL2Xobor.net
結果が全て
どんな方法でも儲かればいい
絶対に儲かる方法は絶対にありえない
自分に合った投資法を見つけよう
どんな方法でも儲かればいい
絶対に儲かる方法は絶対にありえない
自分に合った投資法を見つけよう
187: 山師さん 2014/04/22(火) 12:46:20.44 ID:9WT9t9es.net
誰かお金貸していただける方居ませんか?スレ違いなのは100も承知です。なかなか借り入れできません。お願いします。
191: 山師さん 2014/04/22(火) 13:49:50.34 ID:7CywVkHV.net
クラレはいくらで買っていくらで売ればよいですか?
言うとおりにします
言うとおりにします
192: 山師さん 2014/04/22(火) 20:05:39.16 ID:NeymMs/d.net
おれも自社株もやっているがこれはセーフなのか?
193: 山師さん 2014/04/22(火) 20:11:18.48 ID:w4faEu1q.net
自社株は購入時申請しないとばれたときやっかい
195: 山師さん 2014/04/23(水) 01:08:53.74 ID:vHX/QoY5.net
スプとか無いようなものだろ
高校の頃微積真面目にやってた奴なら3秒で分かる
高校の頃微積真面目にやってた奴なら3秒で分かる
196: 1 2014/04/23(水) 01:09:42.77 ID:FRroboA/.net
私デイトレやったことないんで、
実際それで稼いでいる人に板の速さや量は関係ないと言われれば反論できません。
儲かれば手法なんて何でもいいと思ってます。
私にとってはデイトレは勝てる手法ではないというだけで。
ただひとつ言えるのは個人は絶対劣位であるということです。
竹やりで戦車に挑んで一体どれだけの人が勝てるの?って。
大事なのは自分が勝てるポジションがどこかって常に意識することじゃないですか。
実際それで稼いでいる人に板の速さや量は関係ないと言われれば反論できません。
儲かれば手法なんて何でもいいと思ってます。
私にとってはデイトレは勝てる手法ではないというだけで。
ただひとつ言えるのは個人は絶対劣位であるということです。
竹やりで戦車に挑んで一体どれだけの人が勝てるの?って。
大事なのは自分が勝てるポジションがどこかって常に意識することじゃないですか。
197: 山師さん 2014/04/23(水) 01:17:34.28 ID:uAlfZhNu.net
>>196
アサンテの他に、良さそうな銘柄ありますか
アサンテの他に、良さそうな銘柄ありますか
199: 1 2014/04/23(水) 01:19:18.41 ID:FRroboA/.net
>>197
イーギャラ買って10年気絶。
おすすめの手法です。
イーギャラ買って10年気絶。
おすすめの手法です。
202: 山師さん 2014/04/23(水) 01:30:56.34 ID:uAlfZhNu.net
>>199
10年ですか
参考にしてみます
10年ですか
参考にしてみます
203: 1 2014/04/23(水) 02:36:05.45 ID:ri2+e5HT.net
>>200>>201
そうですね。
お二人はデイトレで勝てるようですのでがんばって稼いでください。
私には無理です。
>>202
投資は自己責任でお願いします。
そうですね。
お二人はデイトレで勝てるようですのでがんばって稼いでください。
私には無理です。
>>202
投資は自己責任でお願いします。
201: 山師さん 2014/04/23(水) 01:28:34.19 ID:eCogDNiE.net
>>196
やっとレスくれたか。
最初から「知らない」って言えばいいんだよw
少なくともスキャとデイトレを一緒にしてるようなのが語るべきじゃない。
やっとレスくれたか。
最初から「知らない」って言えばいいんだよw
少なくともスキャとデイトレを一緒にしてるようなのが語るべきじゃない。
198: 1 2014/04/23(水) 01:17:35.71 ID:FRroboA/.net
スプ差の負担云々の話もそもそも自分が勝てる立ち位置を見つけていないだけの話で、
自分のエッジが活かせるポジションが取れていないからデイトレで負けるだけでしょ。
自分のエッジが活かせるポジションが取れていないからデイトレで負けるだけでしょ。
コメント
コメントする