
ミクシィの株価はどう動く?
スマートフォンアプリのゲーム「モンスターストライク(以下モンスト)」が人気を集めているミクシィ<2121>。ゲームの売上ランキングはTOP3以内で安定していますが、株価は昨年末から低迷。1月26日にはついに4000円を割り込んでしまいました。ゲーム関連株は個人投資家からの人気が高いため、今後株価がどう動くのか気になっている人も多いかもしれません。現状を把握する
ミクシィ<2121>の株価チャートを見てみましょう。株価は昨年11月に高値をつけた後下落し、下値支持線(オレンジ色の横線)を12月に割り込みました。その後は、下値支持線が上値抵抗線となって、それを上回ることができないでいた所、1月26日に終値でも4000円を割り込んでしまいました。
株価は今後どうなる?
株価は現在、下落トレンドが続いており下げ止まったとは言えない状況にありますが、一般的に株価は移動平均線から離れれば離れるほど、移動平均線に吸い寄せられるように動きます。そのため、25日移動平均線に吸い寄せられて株価が上昇する可能性がないわけではありません。ですが、下落トレンドが終わったことがわかる指標がありませんので、一時的なリバウンドに終わる可能性も考えられます。
このような下落トレンドにある銘柄を中長期での保有を考える場合、株価の下げ止まりが確認できなければ株価は下がり続けるだけです。購入を検討する場合には、株価が底を打って下落トレンドが変化する兆しがみられるようになってから投資を判断しても遅くはないのではないでしょうか?
転載元:All About
コメント
コメントする